今回は投資のブログ記事ではありません。しかし、お金儲けにつながるので、当ブログで視聴のログ&メモを残しておきます。
マーケティングを勉強しなくてはいけないな~と、思っていたSPオヤジがたどり着いたYouTubeチャンネルがある。「マーケティング侍の非常識なビジネス学」というチャンネルだ。
今回はその中でもこの動画を視聴したメモを書き残しておく。
私のメモは、他人が見てわかりやすいようには意識していませんので、興味のある方は動画そのものを見てください。
Contents
レシピの作り方
・社長や課長、平社員、バイトでも誰でも活用できる。活用すべき。
・100点を目指さない。60点が取れるレシピづくりを目指す。
作業系の仕事はしない
・単価の引き上げ(ペイシング手法) or 集客戦略の変更(パッケージ戦略・メディア戦略)
・作業系の仕事とクリエイティブな仕事に分ける。
作業系の仕事とは、
議事録・見積書作成・報告・連絡・相談。AIを使っても良い。
クリエイティブな仕事とは、
企画、マーケティング、経営戦略 などの頭に汗をかく仕事
統一化の方法
仕組み化するなら、まず一連の行動を分解する。
毎回やっていることを見つけ出し、みんなが同じやり方をする。
成功例(成功体験)を全部記録して分解する。
脳ミソに汗をかけ
自分がやったほうが早い。という考え方を全部やめる。
「クリエイティブ」とは、未来にスケールアップする要素。これ以外はすべて作業系
「1万人の法則」スケールアップの時に考える。それが1万人になったときにそのやり方のままでいけるのか?と考える。
最強ルール4選
1.才能を求めてはいけない
誰がやっても、60点が取れるもの
2.情熱・やる気を求めない
やる気や情熱は続かない。続くと思っている人は間違い。
だれでも、低いモチベーションの時期は来る。
そんな日でもできるような仕組みを作る。
3.脳に頼らない
記録を取って残しておく。
チェックシートを作る。
全ての仕事にチェックシートを作る。
チェックシートを作る癖をつける
4.1発でうまくいくと思わない
いきなり完璧な仕組みを作るのは難しい。無理と思え。
筋トレだって、何だってチェックシートを作ってやればよい。
仕組み化とはルーティーンでやって、それでうまくいくこと。
うまくいかない人は新しいことをやりすぎている。
チェックリストの活用
・作業をやらない日を決める。
・情報やチェックリストや やる事の整理日を決める。
・どれだけ脳ミソを使わないか。が仕組み化
例えば、毎日1~2件ずつ人に会うスケジュールを入れている。これは非常に非効率。
予定はまずまとめる事。
そして、時間を空けて、時間をつくったら
・マーケティングなどの勉強
・将来スケールアップするものに力を入れる
・めちゃくちゃやる気の無い日でもできる仕組みを考える。
音楽をかける(音楽でスイッチを入れる)
タイマーをかける
記録をとる
小さな目標を作る
他人の力を使う(例:パーソナルトレーナーをつける等)
・仕組みやチェックリストにも、定期的な整理整頓は必要、これを整理日にやる。整理日を作る。
SPオヤジ的まとめ
これまでにいくつか勉強してきた本から得た知識で
・他人に任せて、極力自分は「作業」をしない
・仕組みづくりのためには、まずその一連の作業を分解してゆく
という事は極力意識して、やってきていたつもりでいたが、全然できていない事に気づけましたね。
私もモチベーションが低い日はあるので、そういう日にやめてしまったり、あきらめたりしていたな。と
とりあえず、無理矢理にでもスケジュールをこじ開けて
チェックリストを作る日(時間)、チェックリストをメンテする日(時間)
を作ってゆくことにしました。
コメント