S&P投資のススメ

スポンサーリンク
S&P投資のススメ

S&P500の超長期200年チャートでも眺めて、今後の妄想をしてみる

金利上昇による調整局面到来だ!! 暴落に発展するか⁉ と、2018年10月現在米国株市場はちょっとピリピリしています。 という、2018年に書いた記事の再掲(リライト)です。 2022年3月現在、ロシアVSウクライナ戦争やら...
S&P投資のススメ

私は卵は米国株のカゴ1つだけに盛ります。なぜなら全てのカゴは繋がっているから

卵は1つのカゴに盛るな 株式相場の世界では、先人が、その経験を基にして、さまざまな格言を残している。卵は一つのカゴに盛るなも、そのうちの一つである。 卵を一つのカゴに盛ると、そのカゴを落とした場合には、全部の卵が割れてしまうかもしれないが...
S&P投資のススメ

リーマンショックを含めS&P500を2000年から月3万円積立投資シミュレーションしてふり返る

S&P500をもっとよく知るために、2000年から毎月3万円S&P500に積立投資していたらどうなっていたのか、当時はどんな状況だったのか、時系列に1年ごとに見てゆきます。 こういった条件でシミュレーションを行いました ・...
スポンサーリンク
S&P投資のススメ

不確定な未来を信じる事。インデックス投資ではそれが大切。というか、それさえ出来れば良い。

長期のインデックス投資(長期分散投資)では、不確定な未来を信じて(自分の買った株(S&P500)は上がると信じて)、自分が頑張って稼いだ大事な大事な「日本円」をリスクに晒す。これをしないと、何も得られません。 ええ。 ”不確定な未...
S&P投資のススメ

中田敦彦のYouTube大学を見て、S&P500投資に興味を持った方へ。勘違いしそうな配当金の部分についてオヤジが解説します。

先日書いたブログに、 『中田さんの動画を見て米国株投資に興味が湧きました。』 という読者さんからの、コメントがあり、 私は中田さんの動画を見たことが無かったので、初めて見てみました。 ※私が見たのは,この2本です。 【株投資①】誰でも稼...
S&P投資のススメ

分散投資をしていると長生きが楽しみになる

分散投資をしていると長生きが楽しみになります。未来のことはほとんどわかりませんが、株式投資の未来は明るいと確信しています。 逆に分散投資をしないで長生きをするのは危険がいっぱいです。長生きが「リスク」でしかなくなる。そんなの嫌ですよね。い...
S&P投資のススメ

久しぶりに 海外ETFではなく投資信託(eMAXIS Slim S&P500)を購入しました。

普段は海外ETFのVOO(バンガードS&P500ETF)を購入している私 SPオヤジですが、久しぶりに投資信託「eMAXIS Slim S&P500」を購入しましたので、その記録を残しておきます。 結論から言うと 1,88...
S&P投資のススメ

【返答】つみたてNISA口座の買付可能枠は次の金融機関に引き継げるのか? また、非課税期間が終了したら売却しないといけないのか?

先日のブログ記事に質問をいただきました。 コメント欄で返答を書いていたのですが、長くなってきたので返答をブログ記事にしました。 ブログ拝見させていただき、非常に勉強になりました。 現在20代ですが、早くSP500への投資をするべきだと...
S&P投資のススメ

投資信託の eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)はドル資産です。~為替ヘッジとは~

投資信託の eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)はドル資産です 投資信託の eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) は、円換算して表示されているだけで、ドル資産なので、 円高(ドル安)になれば、そ...
S&P投資のススメ

S&P500の時価総額上位30社 ~俺、この会社の株主なんだぜ~

株式はS&P500のみに集中投資している米国株偏重投資家のSPオヤジです。 S&P500に集中投資して500社に分散投資しています。 さて、私は米国株偏重の投資家でありながら、米国株の個別銘柄についてはあまり詳しくありませ...
S&P投資のススメ

弱気相場でS&P500投資家がとるべき戦略

株式はS&P500だけを保有しているSPオヤジです。 米国株市場が弱気相場入りしたらどうしよう・・・。 そんな事を考えだすと、夜しかれられませんが、 さて 上げ続ける強気相場なら、S&P500を買い続けていれば儲かる訳...
S&P投資のススメ

【S&P500総論】S&P500とは、誰でもお金持ちになれる投資商品

S&P500とは、誰でもお金持ちになれる投資商品です。 ただし、20年以上積立投資を続けられた場合です。 長期に積立投資を続けるためには、その商品のことをよく知っていないといけません。 一緒に学んでゆきましょう。 S&amp...
S&P投資のススメ

SPXL(Direxion デイリーS&P500ブル3倍 ETF)は魅力的な投資商品

SPXLは魅力的な投資商品 SPXLとは「Direxion デイリーS&P500ブル3倍 ETF」のことです。 大雑把に説明すると「上げも下げもS&P500の3倍の動きをするETF」です。 ですからうまくいけば、S&a...
S&P投資のススメ

浮気もOK!二股もOK! 男女じゃなくて、米国株投資の話

私は今年になって始めたツイッターが楽しすぎて、30代半ばなのにスキマ時間を見つけてはツイッターをしている訳なんですが これから米国株投資を始めようとされているだろう方のつぶやきで ・高配当戦略かインデックス投資か迷う ・高配当...
S&P投資のススメ

1円でも安いものを求めてチラシを読み漁る人≒個別株投資家

まずは、タイトルで個別株投資家の方をイラつかせてしまったかもしれないことを謝っておきます。申し訳ありません。 しかし、「個別株投資家」をディスる記事ではありません。私もS&P500投資を20年間続けた後は、個別株投資もしようと...
S&P投資のススメ

S&P500投資の1番のメリットそれは「退屈」

S&P500投資は退屈です。S&P500投資というより、インデックス投資は退屈です。 いや、ほんまに退屈ですよ。「AMAZONやっぱり強いな、PER高いけどまだ上がりそうだな」とか「コカコーラが、今かなり割安じゃないか...
S&P投資のススメ

家族を説得できないようでは投資をしてはいけません

今この記事を読んでいただいている方は、「S&P500投資に興味を持ち始めて勉強中」or「S&P500投資を始めたばかり」という方がほとんどかと思います。一部「S&P500のみに投資してる人はどんな考え方なのかな?」と...
S&P投資のススメ

S&P500投資のたった1つのデメリット

S&P500投資にも、たった1つだけデメリットがあります。 損をする可能性があるとか、そういう事ではなく、 個別株投資にはなく、S&P500投資(ETFや投資信託)にあるデメリットです。 持っているだけでお金がかかる ...
S&P投資のススメ

日本個別株は無差別級が殴り合うリング 素人が上がると大けがをします

日本株式市場は非常に難しい市場と言われます。機関投資家やプロトレーダーと言われる人達が、全力で殴り合う いわば「格闘技無差別級のリング」です。 そんな所に素人が入って戦おうとしているのですから、天賦の才でもない限り勝ち残ることはできま...
S&P投資のススメ

今積み立て投資をやめそうになっている方へ

2017年秋以降や2018年1月から投資を始めて、今落ち込んでいる人へ このようなダメ思考になってしまっていないでしょうか。 「こんな下げが来るなら、今日から投資を始めたら良かったよ・・」 実はこのダメ思考は、日本株をやっていた頃の私...
S&P投資のススメ

インデックス投資家は「守りつつ」リバランスで下げ対策

今回の記事は、S&P500(投資信託 or 海外ETF)投資を始めたいor始めたけど、株式だけで良いのかな?債券や現金もポートフォリオに入れて考えたほうがいいのかな? との疑問にぶち当たったに読んでほしい記事です。 以下、文中に出...
S&P投資のススメ

私はアマゾン株には手が出せません。しかしS&P500を介してなら手が出せます。

私が個別株投資をやっていたとしても、きっとアマゾン株には手が出せていません。 アマゾンの直近5年の株価チャートがこちらです。 5年前の1月アマゾンの株価は260くらいでした。それで今は1400くらい。5倍以上になっています。しかも5...
S&P投資のススメ

積立時期の株価上昇のメリットとデメリット (インデックス投資における)

贅沢な悩みなんですが、私は今のようなS&P500(米国株)の株価上昇はそんなに嬉しくはありません。 なぜか? その理由もわかっています。 理由1、長期積立投資中であり、現時点で取り崩すつもりは全くないから。 理由2、S...
S&P投資のススメ

米国株投資の始め時 米国株インデックス投資はいつだって はじめ時

米国株インデックス投資(S&P500ETF・VOOや、全米株式インデックスのVTI等)はいつ始めても大丈夫です 私はS&P500への投資は、2017年9月から始めました。 その2017年9月にも、ダウやS&P500は...
S&P投資のススメ

米国株投資ブロガーにS&P500投資推しは多いが、S&P5001本という人間が少ない訳

私のブログにたどり着いている方は、既に他の先輩米国株投資ブロガーさんのブログを多々読んで来られていることでしょう。 その中で「S&P500投資信託」や「S&P500ETF」への投資をすすめる記事をいくつも目にして来ましたよ...
スポンサーリンク