やっぱりiFreeS&P500は優良な投資信託

その他

※今回は私の『お父さん』としての悩みを書いただけの記事です。そんな記事でも読んでいただける方は、それをご了承の上お読みください。

そうでない方はぜひこちらから他のブログへお移りください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
米国株に投資する仲間のブログ
にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
海外ETFに投資する仲間のブログ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
インデックス投資をする仲間のブログ

Contents

iFree S&P500インデックス

って本当に良い投資信託商品ですよね。私も現在486,330口保有しています。

子供のジュニアNISA枠は何に投資しようか本当に迷いました。色んな候補があったのですが、結局最後はS&P500関連のインデックスファンド同士の2択になりました。

1:VOOバンガードS&P500(海外ETF)※以下VOOと呼ぶ

2:iFree S&P500(投資信託)※以下iFreeと呼ぶ

 

スポンサーリンク

信託報酬ではVOOが有利

VOO=0.04%

iFree=0.243%

子供は今後私より長い年数を生きるわけですから、それだけ長期に渡り運用するのであれば信託報酬のより安いVOOの方が良い結果をもたらします。
(※長期または額が大きくなればVOOの買付手数料程度よりも信託報酬の差のほうが大きくなります。※iFreeは買付手数料無料=ノーロード)

手間の無さではiFreeが有利

しかし、VOOでは分配金再投資だったり、自動積立ができなかったりと、手動で何かとやらないといけないのがデメリットです。私は分配金再投資も手動積立も逆に楽しんでいるので、全くデメリットには感じていないのですが、はたして子供が20歳以後どう感じるかはわかりません。

想定される最悪のパターン

子供が私と同じように①手動積立&分配金再投資等を当たり前にやれるのであれば、子供の資産運用は初めからVOOで確定なのですが、②手動積立&分配金再投資を苦痛に感じるのであればVOOで投資するのはちょっとマズイことになります。

②で想定される最悪のパターンは、20歳になるまでは私が子供のVOO投資口座を管理。20歳になった時(もしくは大学卒業後)に子供に管理を任せる際に、『VOOは管理が大変だから一旦全部売ってiFreeに買い替えるわ』と言われる事です。

何が最悪か?

一旦利益確定することにより税金がかかってしまうんです。制度が現行のままでも約20%も利益が減ってしまいます。これはその後の運用成績に大きく影響します。

 

しかし、同様に①でも最悪のパターンはあります。

①で想定される最悪のパターンは、iFreeに子供の資産を投資していた場合、20歳になった子供に『iFreeよりVOOの方が信託報酬安いからVOOに乗り換えるわ。なんで初めからVOOでやってくれなかったん!?』と言われることです。

この場合は子供自身がメリット&デメリットを考慮して、iFreeはそのまま持っておくか、課税されることは分かった上でiFreeを売ってVOO(もしくはその他)に買い替えることになるでしょう。

 

お父さんとしてどっちの最悪のパターンを避けるべきか

リスク回避を重視している私としては、本当に悩んでいます。

先日の記事ではジュニアNISAはiFreeに決めたと書いたのですが、実はまだめちゃくちゃ悩んでいます。年内いっぱい悩もうと思います。

最後、もしかしたら、自分で決められないかもしれません・・。

コイントスでもして決めてしまおうか! って考えすら出てきます。

本当にどっちにしよう・・・・と、世界トップクラスに顧客思いのバンガード社をもってしても、私を悩ませるiFreeS&P500は本当に優良な投資信託商品だなと改めて感じた。という話でした。

 

こんな記事を最後までお読みいただき本当にありがとうございました。

_ (_”_) _ 感謝!

コメント