株式はS&P500(米国株式)だけに投資しているSPオヤジです。
ですが、株式以外の債券やゴールドにもちょろっと投資しています。
そしてこのたび、不動産投資も始める事にしました。
という訳で、私の不動産投資の実践記録もこのブログで書き残してゆく事にします。
あ、S&P500投資をやめて不動産投資に乗り換えるわけではなく、S&P500積立投資はモチロンこれまでと同様に続けてゆきますので、S&P500投資のほうもこれからもお付き合い下さい。
不動産投資も始めるようになった経緯
私もS&P500投資を始める前は、地主や大家さんの事は「土地や建物を持ってるだけで収入が得られていいなぁ」と、ただ漠然と羨ましく思っている程度でそうなろうと目指したりはしていませんでした。
その後、S&P500投資を学び 実践するようになってからは、
例えば1億円の不動産を持っているより1億円分S&P500を持っているほうが随分リッチやし、不動産投資やるなら別にREIT投資でもいいやろ、
ほんでREIT投資よりは,やはりS&P500投資のほうが良いわと考えるようになり、地主や大家さんへの漠然とした羨ましさは無くなりました。
この頃、米国株投資家界隈では『堀田さん』や『いんべすさん』が不動産投資の情報発信はされていましたし、その情報も見てはいましたが、自分でやろうとは全く考えませんでした。
『いんべすさん』が、法人を立てて、それでやる!みたいな事を発信していた時、何か別世界の人を見るような目でそのツイートを見ていたのを覚えています。
その後、私が属している(?)Twitter界隈の中でも、『しょべおさん』『53さん』『トミーさん』など不動産投資をされる方が増え始めました。さらにその後『パパファーさん』や『むねやんさん』も不動産投資を始めると目にするようになった頃、私もちゃんと知識入れておこうかなと、不動産投資のWEBサイトや本を読むようになりました。
そして、kindle(アマゾンプライムreading)で無料で読める不動産投資の本を3冊くらい読んだ頃、「私もやってみよう」と考えました。
(もちろんその後も情報収集は続けています。)
私が最も魅力に感じたのは「自身の信用をお金に変えること」ができる点です。
つまり「銀行から借金をして投資」ができるという所に魅力を感じました。
逆に言うと「銀行から借金ができる信用」があるのなら、それを使っていないのは非常にもったいないと感じました。
現金(日本円のまま貯金)にしておくのは もったいない、とりあえずS&P500投資しておこう。とS&P500投資を始める頃に考えたその「もったいない」と非常に似ています。
借金をして投資=自身の信用をお金に変えるという事
銀行だって、誰彼構わず大金を貸してくれる訳ではありません。
・真面目に仕事をしているとか
・収入が安定しているとか
・貯金や投資などで資産を持っているとか
・買う予定の物件が良い物件だとか
これらのいずれか、もしくは組み合わせを評価された場合のみお金を借りられます。
つまり、総合的に自身を信用してくれた場合にお金が借りられます。
そしてもしも
・自分の手出しはゼロもしくは少額で
・借りたお金で物件が買えて
・入居者がついて、賃料収入が入って
・賃料収入で毎月の返済が出来て、諸経費を払っても、手残りがある
・自分は各関係者に指示を出すだけで実働はあまりしなくても良い
・そしてそのまま完済すれば勝ち?
という事であれば、挑戦してみる価値アリ と私は判断しました。
と、言っても今月(2022年5月)私の最初の1棟目アパートの引き渡しがあるという状態です。
まだお金(賃料や、キャッシュフロー)は何も得られていません。
失敗するかもしれませんし、儲からないかもしれません、案外大変でイヤになってやめてしまうかもしれません。
しかし、私のシミュレーション上では長年にわたって、安定した利益が得られる計算になっています。
S&P500投資やインデックス投資と同じですね。時間を味方にして、長い目でみて稼げたら良いやと思っています。
今後をお楽しみに!
不動産投資で資産形成 ではなく、このブログはS&P500で資産形成です。
今後も、S&P500投資の事をメインとしてゆきますが、サブとして不動産投資の事も書いてゆきます。 せっかく、リアルではあまり話せない投資やお金の事を発信する場所(このブログ)を私は持っていますので、不動産投資の事も今後ちょこちょこと書いてゆこうと思います。
※という事で【不動産投資】についての記事は、子サイト「不動産投資の小部屋SP」を作り記事をこちらに移しました。今後も不動産投資についてはこちらの子サイトへ書いてゆきます。
コメント
SPおやじ→分散おやじ
ですよね~ww