今月は45万円をドル転後、証券口座へ入金しました。
そしてBND(米国総合債券)を50株購入しましたので、その記録を残しておきます。
2021年が明けてからもずっとS&P500株価は好調で2月末時点でもアイキャッチの通り株式比率が(私の目標の62%よりも)高かったですので、非株式であるBNDを購入しました。
2月末くらいから、ちょっとした株価の調整が起こっていますが、この金曜日(3/5)は反発しましたしね。どうなるかは全くわかりません。
全くわからない時は、PFの株式比率を一定に保ち続けるに限ります。
Contents
入金録
2021年3月の入金額は45万円です。
今月は元手45万円で、4,275.08ドル作れました。
(毎営業日自動ドル転している住信SBIネット銀行からSBI証券へ 4,275.08ドル外貨入金しました。)
この期間の平均ドル転レートは105.26円/ドルでした。
購入録
BND(米国総合債券)購入の詳細はメモがてらツイートしておきました
2021年3月分の買付を行いました。
BNDを85.61ドルで50株購入
手数料諸経費も含めて
4,301.68ドルお支払い! pic.twitter.com/LBrR6HCtXn— SPオヤジ (@SPoyaji) March 2, 2021
ドル転で作った4,275.08ドルと、買付余力から26.6ドル使いました。
※買付余力はあと71.79ドル。
購入録 表
内容 | 値 |
---|---|
購入商品 | BND(米国総合債券ETF) |
購入単価 | 85.61ドル |
手数料 | 19.26ドル |
課税額 | 1.92ドル |
株数 | 50株 |
支払総額 | 4,301.68ドル |
今思う事
今思う事は、株価下がったら久しぶりにVOO(S&P500)が買えるし、株価は今後どうなるのかなー。ってくらいです。
なので、私が保有している商品の株価チャートを確認して終わりにしようと思います。
※以下のチャートはすべてSBI証券のページよりお借りしました。
BND(米国総合債券ETF)
BNDは直近のピークを2020年8月あたりにしてそこからは緩やかに下げ始め、ここ1~2か月は下落のスピードが加速しています。 といっても、横軸の数字を見ればわかる通り、その動きは非常にマイルドです。
S&P500指数
S&P500は2月末~この3月前半はすごく下げている印象ですが、2年チャートで見ると、ふらふらしているだけで何の問題もない右肩上がりに見えます。
S&P500等への積み立て投資を始めたばかりで、不安になっている人へは、こうやって定期的に2年以上の長期チャートを見てみることをおすすめします。
IAU(ゴールドETF)
IAU(ゴールドETF)も債券のBNDと同じく2020年8月あたりをピークにここ数か月は下げ続けています。 私はこのIAUをポートフォリオの5%程の割合で保有しているのですが、それでもこの下げは胸糞悪いです。 ゴールドは配当も何も生まない資産なので、「保有している価値とは一体…」などと つまらぬことを考えてしまいます。
関連記事
マイルールを決めていない人は、ざっくりで良いので決めておきましょう。
そしていつでも見られるように書き出しておきましょう。
私なんて、こんな風に他人までもがいつでも見られるようにしています。
これまでの入金録・購入録です。
⇩ブログランキングに参加しています。
米国株に投資を行う仲間のブログ
インデックス投資を行う仲間のブログ
コメント