株式はS&P500(という米国の大型株式会社500社を丸っと買えるパッケージ商品のようなもの)だけに集中投資しているSPオヤジです。
2019年7月3日にVOO(S&P500ETF)より配当金をいただきましたので、その記録を残しておきます。
Contents
受け取った配当金は376.99ドル(税引後)
今回、VOO(S&P500ETF)から受けとった配当金は合計376.99ドルです。
配当金の現地基準日であった、2019/6/28時点では私はVOOを『特定口座で285株』『NISA口座で75株』の合計360株保有していました。
今回1株あたりの配当金は1.3859ドルでした。
特定口座のほうでは283.44ドル(税引後)
285株×1.3859ドル/株=394.9815ドル ≒ 394.98ドル
ここからアメリカへ税金を10%である39.49ドル、日本へ税金を72.05ドルお支払いして
私の所へ入ってきたのは、283.44ドルです。
NISA口座のほうでは93.55ドル(税引後)
(2018NISA)41株×1.3859ドル/株=56.8219ドル ≒ 56.82ドル
ここからアメリカへ税金を10%である5.68ドルお支払いして
(NISA口座のため日本への税金の支払いはなし)
私の所へ入ってきたのは、51.14ドルです。
(2019NISA)34株×1.3859ドル/株=47.1206ドル ≒ 47.12ドル
ここからアメリカへ税金を10%である4.71ドルお支払いして
私の所へ入ってきたのは、42.41ドルです。
(51.14+42.41=93.55)
つまり合計で
配当金を498.92ドルゲットしたが
税金を121.93ドル支払ったので
手元に入ってきたのは376.99ドルだった。
単純計算で税率24.4%支払っています。
アメリカにお支払いして、日本にお支払いして
2重課税辛い・・・
これまでの配当金受け取り履歴
年月 | 配当金(税引後) | 参考株価(VOO) |
---|---|---|
2017年12月 | 17.04ドル | 245.29$/株 |
2018年3月 | 94.25ドル | 242.08$/株 |
2018年6月 | 143.01ドル | 249.51$/株 |
2018年9月 | 174.67ドル | 267.05$/株 |
2018年12月 | 252.70ドル | 229.81$/株 |
2019年3月 | 344.48ドル | 259.54$/株 |
2019年6月 | 376.99ドル | 269.15$/株 |
コツコツと増やしてゆきますよ!!
配当金の使い道 再投資
私はまだ資産形成段階なので、配当金を何かに使う予定もありません。
そして投資の教科書とも言える「株式投資の未来」に配当金は再投資したらええんやで と書いてありましたので、その通りにします。
という訳でS&P500ETF(VOO)を1株本日(7/5)のうちに購入します。
NISA枠もそのために少し残してありますしね。
【購入したので、追記しました⇩】
配当金再投資で買いました
S&P500(VOO)を273.14ドルで1株。
NISA枠での買付のため各種税金や手数料の支払いは無し。— SPオヤジ@S&P500投資家 (@SPoyaji) 2019年7月5日
大きく上がろうが、大きく下がろうが買う!
配当金は即再投資!
関連記事
前回の配当金2019年3月の記事です。
配当金で1株買えるレベルになると、その再投資の効果が分かりやすくなり、長期投資の握力は強まります。
「配当金・分配金」についての記事集です。
⇩いつも応援ポチリありがとうございます。
米国株に投資を行う仲間のブログ
海外ETFに投資を行う仲間のブログ
インデックス投資を行う仲間のブログ
ありがとうございます
コメント