S&P500指数は今月(2019年12月)もまた史上最高値を更新しました。
そんな中、2019年12月 SPオヤジは
VOO(S&P500ETF)を7株と、BND(米国総合債券市場ETF)を26株購入しました。
加えて投資信託の eMAXIS Slim米国株式(S&P500)も1,882円分だけ購入しました。
S&P500指数の直近2ヶ月の値動きはこんな感じでした。
見事な右肩上がりですね♪
※画像はSBI証券のページよりお借りしました。
Contents
運用状況確認表
※参考為替レート 109.62円/ドル(12/26 14:30)
※2019/12/24終値
分類 | 評価額 | 含み損益 |
---|---|---|
iFree S&P500 インデックス※492,764口 | 661,163円 | +134,038円 |
eMAXIS Slim S&P500※1,625口 | 1,943円 | +61円 |
VOO バンガード S&P500 ETF ※423株 (295.16$/株) | 13,686,351円 | 省略 |
BND 米国トータル債券市場ETF ※504株(83.78$/株) | 4,628,718円 | 省略 |
ドル買付余力 15.66USD | 1,717円 | – |
円(買付余力) | 3,400,000円 | – |
合計 | 22,377,948円 | +2,082,771円 |
まずは、株式だけのポートフォリオを円グラフで確認します。
今月も株式はS&P500が100%です。
さて運用資産の総額は
先月の確認時点では2165万円でした。
その後45万1882円入金して そして、現在の運用資産は2237万円です。
つまり約1ヶ月で約27万円(約1.2%)増えました。
(2237-2165-45=27)
投資元本と評価額の比較グラフ
さて、元本と比べてどのくら増えているのかを視覚的にわかりやすくしたグラフです。
現在
投資元本は約2029万円
評価額は約2237万円なので、現在含み益+約208万円です。
※投資元本というのは、そのまま円評価の元本の事です。
※評価額 というのは、ドル資産(株&ドル買付余力)を確認時点の為替レートで円換算したものです。配当金もここに反映されています。
元本比 110.26%です。
今月も株価が好調でしたね。
何かが報われたような気になっていますが、まだまだ積立投資の初期。
現在程度の増減で わ―キャー 言っているようでは、”億”を運用して日々数百万円増減しているであろう20年後が思いやられます。
でも嬉しい♪
わ―キャー!
私は 低リスク資産 を持っています
私は、株式はS&P500だけに投資しています。
そんな私でも、低リスク資産を持っています。
という訳で、低リスク資産をポートフォリオに組み入れたグラフも確認しておきます。
低リスク資産(ドル・円・債券)をポートフォリオに入れた円グラフがこちらです。
株式比率は64%です。
非株式比率は36%です。
私はリスクを取りすぎてしまわないように、(2019年 今年は)株式比率が64%となるように調整しながら購入しています。
今月もうまくバランスをとれました。
投資は「何をいくらで買ったか」に目が行きがちですが、それは大して重要ではありません。
最も重要なのは「何をどんな割合で保有しているか」です。
その確認のために、この運用情況確認は今後もつづけてゆきます。
関連記事
妄想投資法で、現在すでに目標額の2億もっていると想像する。
S&P500は、1日に1%程度株価が上下することはザラにあります。
2億の1%は200万円なので、200万円程度の値動きは眉一つ動かさないようにならないといけません。
こう考えると、積立初期の株価変動なんてどうでもよく思えます。
先月2019年11月の運用状況確認記事です。
これまでの運用成績をまとめたページです。
こちらのページでは為替損益まで考慮した運用成績をまとめています。
『投資元本と評価額の比較グラフ』もここのデータをグラフ化したものです。
2019年内の更新は当記事が最後になります。(たぶん)
米国株に投資を行う仲間のブログ
インデックス投資を行う仲間のブログ
いつも読んでいただいている皆様、1年間本当にありがとうございました。
コメント