中田敦彦のYouTube大学を見て、S&P500投資に興味を持った方へ。勘違いしそうな配当金の部分についてオヤジが解説します。

S&P投資のススメ

先日書いたブログに、
『中田さんの動画を見て米国株投資に興味が湧きました。』
という読者さんからの、コメントがあり、

私は中田さんの動画を見たことが無かったので、初めて見てみました。

※私が見たのは,この2本です。
【株投資①】誰でも稼げる米国株投資〜富裕層になるための鉄則〜
【株投資②】金が金を生む米国株高配当マネーマシンの育て方

動画で中田氏が推奨している内容ですが、概ね、私とも考えが一致します。

そして、コメントをくれた質問者さんも勘違いされている部分で、基礎知識が無いと ココ 勘違いするよなぁ。と思う部分があったので、そこをS&P500への全力投資を既にやっているSPオヤジなりに解説しておきます。

Contents

スポンサーリンク

「配当金が出る株だけがマネーマシンを作れる」訳ではない

配当金が出る株だけがマネーマシンを作れるわけではありません。

もうちょっと細かく言うと
・配当金が出る株は マネーマシンを作れる。➡正しい
・配当金が出る株だけが マネーマシンを作れる。➡正しくない
・配当金が出ない株は マネーマシンを作れない。➡正しくない
という感じです。

少し長くなりますが、ついてきて下さいよ!!
・配当金をきちんと出せる程に儲かっている企業の株は マネーマシンを作れるし、配当金が出ない株でも その企業が儲かってさえいれば その企業の株でもマネーマシンを作れる。
という事です。

大事なのは、『儲かっている企業の株かどうか』です。

大事なのは、『株を保有している=企業を保有している』という認識を持つことです。
『S&P500を保有している=500社を保有している』です。



配当金の出るS&P500 と 配当金の出ないS&P500

S&P500に連動する動きを目指す投資商品の中には、配当金が出るものと出ないものがあります。

やっぱり配当金が出るほうがいいのかな?SPオヤジはどっちがオススメ? と聞かれたら私はこのように答えます。

「どっちでもええよ。一緒やから。」

事実私は、配当金が出るS&P500(海外ETFのVOO)も、配当金が出ないS&P500(投資信託のeMaxis Slim 米国株式(S&P500) )も両方保有しています。毎年両方買っています。

 

※S&P500について詳しく知りたい方へは、過去記事に書きまとめたものがありますので、こちらを紹介しておきます。

【S&P500総論】S&P500とは、誰でもお金持ちになれる投資商品
S&P500とは、誰でもお金持ちになれる投資商品です。ただし、20年以上積立投資を続けられた場合です。長期に積立投資を続けるためには、その商品のことをよく知っていないといけません。一緒に学んでゆきましょう。S&amp...

 

 

S&P500を保有している っていうのは、米国の大型企業500社の株を保有しているのと同じ事です。

S&P500の投資商品から出る配当金の源泉は、この「500社の企業から出た配当金」です。
※500社の中には配当金を出す企業もあれば出さない企業もあります。

配当金の出るS&P500投資商品の仕組み

①S&P500の500企業の株を投資会社が買います。
②500社のうち配当金の出る企業から出た配当金は投資会社が一旦受け取ります。
その配当金を定期的にS&P500投資商品を買った我々に配ってくれます。
④われわれ個人投資家 ハッピー!

配当金の出ないS&P500投資商品の仕組み

①S&P500の500企業の株を投資会社が買います。
②500社のうち配当金の出る企業から出た配当金は投資会社が一旦受け取ります。
その配当金を基準価格(株価)に反映させます。
④われわれ個人投資家 ハッピー!

 

ちがうのは途中の仕組み( ③ )だけで、結果( ④ )は同じになります。



まとめ

配当金が出ようが出まいが、S&P500投資商品は500の企業との運命共同体なので、一緒!
どっちでもOK!
どっち買ってもOK!
赤と青どっちが好き?みたいなもん!
唐揚げと女性どっちが好き?みたいなもん!
趣味嗜好の問題やから!
どっちでもええねん!

 

伝わってますかね。。。
自分でも、うまく説明できていないのがわかって辛い。
図解でわかりやすく説明してやるぜ!と思って勢いよく書き始めたのですが、書き始めたら図書くの面倒くさすぎてもうええわw

わからんかったら質問してください。

もし仮に、S&P500を構成する500社すべてが配当金を出すのをやめたら、現在配当金の出ているS&P500投資商品の配当金もなくなるでしょう。 しかし、私はそうなっても全然かまいません。

500社が変わらず儲けてさえくれれば、株価があがって、その恩恵を受けられますから。

コメント

  1. 名無し より:

    お金が必要な時に配当金を使うか、投資分を一部切り崩してお金にするかくらいの違いしかないような。

    この記事みて思ったのがいわゆる”イナゴ”がS&P500にきたようなのでそろそろ暴落するのかなと思ったり。それはそれでドルコスト平均なりで長期で持てばいいだけとは思いますけど。

    • ポテト より:

      初めまして、私ポテトと申します。
      長文失礼します。
      SPオヤジ様のTwitter.ブログいつも参考にしながら拝見させて頂いています。
      有難う御座います。
      私自身、最近より投資記録を作成しよう考えておりまして、SPオヤジ様が作成された「投資元本と評価額の比較グラフ」がとても分かりやすく纏められており、お忙しい中、お手数掛けし申し訳ないのですが是非ともご教授いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。

      • SPオヤジ より:

        ”ポテト”さんコメントおよび、分かりやすいとお褒めいただき、ありがとうございます。
        あとTwitterは半分おふざけでやってますので、参考にしすぎないで下さいw

        「投資元本と評価額の比較グラフ」はエクセルで地道に作っています。
        ・・・という返答で良かったでしょうか…。すみません。

    • SPオヤジ より:

      “名無し”さんコメントありがとうございます。
      暴落はいつ来ても致命傷にならないように、備えておく必要があると、私もそう思います。