S&P500指数は今月(2019年9月)は毎日史上最高値付近にいて、それはそれで不満な感じでした。(贅沢)
さて、
私は9月はVOO(S&P500ETF)を15株購入しています。
購入の詳細はこちらに書きました。
S&P500指数の直近2ヶ月の値動きはこんな感じでした。
先月より小さく1段上がったレンジでの上げ下げ。
トランプの発現1つで上がったり下がったりする現在の相場を「トランポリン相場」と呼んだりもするようです。
※画像はSBI証券のページよりお借りしました。
Contents
運用状況確認表
※参考為替レート 107.71円/ドル(9/26 14:30)
※2019/9/25終値
分類 | 評価額 | 含み損益 |
---|---|---|
iFree S&P500 インデックス※492,764口 | 592,055円 | +66,876円 |
VOO バンガード S&P500 ETF ※407株 (274.63$/株) | 12,039,221円 | 後述 |
ドル買付余力 805.67USD | 86,778円 | 後述 |
合計 | 12,718,055円 | 後述 |
円グラフで確認します。
さて
先月の確認時点では1180万円でした。
その後45万円入金して、運用資産は1271万円になりました。
つまり約1ヶ月で約46万円(約3.7%)増えました。
(1271-1180-45=46)
嬉しいっちゃあ、嬉しいんですが、
“今売る”訳では全くないので、喜ぶだけムダなのでやめておきますう。
投資元本と評価額の比較グラフ
さて、元本と比べてどのくら増えているのかを視覚的にわかりやすくしたグラフです。
現在
投資元本は約1194万円
評価額は約1271万円なので、現在含み益+77万円です。
※投資元本というのは、そのまま円評価の元本の事です。
※評価額 というのは、ドル資産(株&ドル買付余力)を確認時点の為替レートで円換算したものです。配当金もここに反映されています。
元本比は106.49%です。
お♪
ほんのチョット 元本と差がひらいたぞ♪
とは言え、2年やって6%・・。
私は生活防衛資金を持っています
私は生活防衛資金を持っています。
という訳で、生活防衛資金をポートフォリオに組み入れたグラフも確認しておきます。
生活防衛資金(日本円預金)をポートフォリオに入れた円グラフがこちらです。
株式比率は64%です。
非株式比率は36%です。
目指していた「100-年齢%」である株式比率64%にようやく来ました!!
リスク許容度が低いであろう私は、株式比率64%を保つ(超えない)ように運用してゆきます。
10月に入っても株式(S&P500)が好調なようであれば、私はとりあえずBNDを買います。
先月はこんな事を言っていました。
トランプ大統領の発言(ツイート)1つで、上げ下げする米国株価もうええわ
高値圏での、ダラダラとしたヨコヨコ相場がこんなにつまらない(ストレス)とは思いませんでした。
関連記事
こんな相場の時は、一度自分の「目標・計画・努力」を再確認するのも良いかもしれません。
先月2019年8月の運用状況確認記事です。
これまでの運用成績をまとめたページです。
こちらのページでは為替損益まで考慮した運用成績をまとめています。
『投資元本と評価額の比較グラフ』もここのデータをグラフ化したものです。
⇩いつも応援ポチリありがとうございます。
米国株に投資を行う仲間のブログ
インデックス投資を行う仲間のブログ
⇧ホントありがとうございます。
コメント
更新お疲れ様です。株投資超初心者の岡山県人です。
毎週金曜日にこちらのブログを拝見し、長期積立の優位性を再認識するため、前回に引き続きコメントさせてもらいます。
私の場合は、1年前に株投資を始めて、SPオヤジさんと同じように個別株で損をして、米国インデックスにたどり着きました。積立NISAで2037年まで積立して非課税期間20年運用、idecoで退職までの15年の運用を想定しています。
ここのところSP500は3000ほどで推移しており過去最高値付近ですが、長期積立だとあまり高値掴み感がなく積み立てられるのがいいですね。少ないながらも含み益なのがうれしいです。個別株は損ばかりでしたので。
米中貿易戦争やリセッション等ネガティブな話題も多いですが、お互い淡々と積立ましょう!
ありがとうございます。
投資以外にも色々とやる事はありますからね。
投資くらいは淡々といきたいものですね(^^)
20年S&P500投資をやっていれば少なくとも
・貯金(元本)には勝てる。
・自分が個別株を選んだり売買した場合を上回れる。
これは、間違いないと信じてやっています。