書籍「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方 を読んで感じた事を率直に書き残し

読んだ本

今回は株式投資とは全く関係の無い内容です。
読んだ本の記録であり、読了後感じた事の書き残しブログです。

前々より私は ついていきたいと思われるリーダーになりたいなぁw と思っていました。
ある日そんな私にぴったりの本を見つけました。おぉ!私のための本だ と飛びつきました(笑)


筆者は表紙⇧に書いてある通り
元スターバックス コーヒー ジャパン株式会社のCEOです。

冒頭、 私のような「普通のおじさん」でもスタバの社長になれました。という内容から始まるのですが、失礼ながらホントその通りで、書かれてある 51の考え方の1つ1つは、結構「普通」の事です。
10人中8人はやっているような内容だったり、どこの会社の人でも言っているような事だったり、他の本にも書いてあるような内容だったりする普通の事です。
「メールは即返信するべき」というような、私みたいな者でも普通にやっているような当たり前の事が書いてあります。

しかし、この「普通」をやり続けた「普通のおじさん」が出している結果は半端じゃなかったし、この本にはめちゃめちゃ学びがありました。
なので、こんなブログ記事にまでして書き残しています。

スポンサーリンク

当たり前の事を、当たり前にやり続ける事の大切さ

10人中8人がやっている「正攻法」があったとします。
それを1つだけやっている人は、計算上全体の80%いますので、それをやっていることは他者との差別化要因にはなりません。
しかし、2つやっている人は、全体の64%となり、ちょっとだけ希少性があがります。
そして、3つ…、4つとこれが増えてゆく毎に希少性は高くなってゆき、
これが51コになると、なんと全体の0.001% つまり10万人に一人の逸材となります。

当たり前の事を、当たり前にやる事の大切さが、このような計算でも非常によくわかります。

そして、その10万人に1人の逸材が書いた実体験・実例が満載のこの本、非常に説得力があります。私が書いた上の計算のような机上の空論ではない事に非常に価値があります。

机上の空論ではないから面白い。
実話だから参考になる。
そういう本です。

51の考え方

私もいつでもこの考え方を思い出したいので、目次からそのまま拾いました。

1.「どうして自分がリーダーに?」でまったくかまわない
2.リーダーシップは生まれつきのものじゃない
3.人を動かすより、まず自分を動かせ
4.部下は、上司の人間性をこそ見ている
5.挫折の経験が、人の痛みを想像できる人にする
6.現場、そして弱い人たちを大事にする
7.権力の恐ろしさを理解しておく
8.リーダーが発するべきは「ミッション」である
9.トイレに行く姿まで常に見られていると意識する
10.日々の言動が信頼関係を作る
11.言葉ひとつで部下のやる気は変わる
12.リーダーのほうから部下の意見を積極的に聞く
13.二つの就任演説から学んだ、聞く人をイメージして話すこと
14.意識するのは、とにかく「わかりやすさ」である
15.思いは文字にすると伝わる
16.「あなたらしくない」「あなたでさえ」という叱り方をする
17.大勢の前でうまく話すには、とにかく準備をすること
18.ピッチャーとサード、どちらが偉いか?
19.部下に関心を持つことから始めなさい
20.常に味方になり、重視するべきは現場である
21.仕事を頼むときは、「Why」から始めなさい
22.評価は「上・横・下」の全範囲から見て下す
23.大きな方針は「直感」で作っていい
24.リーダーは結果責任がすべてである
25.「to do good」よりも「to be good」になりなさい
26.ソリが合わない部下、上司とうまく付き合う方法
27.判断は必ずしもスピーディーでなくていい
28.「事実」と「判断」を混同しない
29.前向きなチャレンジは、迷ったときには、やってみる
30.いつでも「何とかなる」という感覚を持つ
31.部下の意思決定力を鍛える
32.リーダーは、逃げてはいけない
33.自分が思う事は率先垂範していく
34.時間と効率を徹底的に意識する
35.時に立ち止まれる時間を作る
36.行動力は徹底的な自己管理から
37.常に「何か、困ったことはない?」と声をかける
38.文字に書いて、残すことで行動を管理する
39.不機嫌なときにはどうすればいいか?
40.気に入った本を繰り返し読んでみる
41.同時並行で、いろいろな本を読む
42.本は自分で買いなさい
43.心を豊かにし、震わせる本や映画に触れる
44.大きな志を持つために、大きな発想をする
45.優れたリーダーは、優れた人間力を持っている
46.「人間力」が疑われるようなことをしてはいけない
47.徳を高めていく意識を持つ
48.挫折や失敗が、人を優しくする
49.無私の心を持つ
50.毎日が自分を磨ける場だと知る
51.最後は、自分を信じ続けること

私は、この本を読み終えたばかりなので、上記タイトルを見れば、それぞれの内容を思い出すことができますが、すぐに忘れてしまうと思います。
このページを自分でもたまに読み返して、忘れてしまった部分は本を読み返し、そして行動にうつすことで、自分にも定着させてゆこうと思います。

読んだだけでは意味なし。行動に移し続けよう

どんな優れた方法を知っていても、それを行動に移していなければ意味がありません。
そして、1度行動に移しても、忘れてしまい、次の機会でそれを行っていなければ意味がありません。

投資(インデックス投資)も同じですよね。
「S&P500や全世界株式に積み立て投資を行っていれば、数十年後全員お金持ち!」これも知っているだけではダメです。株価が下がった時に、怖がって手放したり、積み立てるのをやめてしまってもダメです。
仕事でも、投資でも
行動に移し続ける事が大事です。

ふう…、最後に投資の話と絡めて なんとか投資ブログの体裁を保てました。

コメント