2020年この9月は米国株(S&P500)は絶不調ですね。
下げに下げています。
こんな時期は、安く買い付けられるチャンスだ♪ よっしゃ♪
と、思考を切り替えて凌ぐに限りますね。
今月はBND(米国総合債券ETF)を購入しました。
購入の詳細はこちらの記事に書いています。
1091円分だけですが、投資信託のsMAXIS Slim 米国株式(S&P500)も購入しました。
9月も株・債券・金のバランスを取って、BND(債券)をメインで購入しました。
月初の時点では株価上昇で株式比率が上がっていたからです。
直近2カ月のS&P500指数はこのような動きでした。
史上最高値を更新して調子に乗ったあと、ガツンとやられましたね。
※チャート画像はSBI証券のページよりお借りしました。
Contents
運用状況確認表
※参考為替レート 105.45円/ドル(9/24 14:30)
※2020/9/23終値
分類 | 評価額 | 含み損益 |
---|---|---|
iFree S&P500 インデックス※492,764口 | 683,439円 | 133,792円 |
eMAXIS Slim S&P500※2,512口 | 3,004円 | 31円 |
VOO バンガード S&P500 ETF ※518株 (297.68$/株) | 16,260,204円 | 省略 |
BND 米国トータル債券市場ETF ※573株(88.22$/株) | 5,330,504円 | 省略 |
IAU GOLD(金)ETF ※544株(17.75$/株) | 1,018,225円 | 省略 |
ドル買付余力 59.01USD | 6,223円 | – |
円買付余力 | 3,400,000円 | – |
合計 | 26,701,599円 | 2,305,331円 |
まずは、株式だけのポートフォリオを円グラフで確認します。
今月も株式はS&P500が100%です。
さて運用資産の総額は
先月の確認時点では2774万円でした。
その後45万入金して 現在の運用資産は 約2670万円 です。
という事で
1ヶ月で約149万円(約-5.4%)減った計算になります。
毎年恒例不遇の9月でした。
投資元本と評価額の比較グラフ
さて、元本と比べてどのくらい増えているのかを視覚的にわかりやすくしたグラフです。
現在
投資元本は約2440万円
評価額は約2670万円なので、現在 含み益 約230万円 です。
※投資元本というのは、そのまま円評価の元本の事です。
※評価額 というのは、ドル資産(株&ドル買付余力)を確認時点の為替レートで円換算したものです。配当金もここに反映されています。
元本に対して現在 109.45%です。
私は 低リスク資産 を持っています
私は、株式はS&P500だけに投資していますが、株式以外の低リスク資産も持っています。
ここでは、低リスク資産をポートフォリオに組み入れたグラフも確認しておきます。
低リスク資産(ドル・円・債券・金)をポートフォリオに入れた円グラフがこちらです。
私はリスクを取りすぎてしまわないように、(2020年 今年は)株式比率が63%となるように調整しながら購入しています。
現在私の株式比率は63%と、ちょうど目標の比率となりました。
来月は、S&P500を久しぶりに買えそうです♪
私は『株式比率は (100-年齢)% がオススメ』というアメリカの古典的な株式投資の教えを採用しています。
投資は「何をいくらで買ったか」という所に目が行きがちですが、長期投資ではそれは大して重要ではありません。
最も重要なのは「何をどんな割合で保有しているか」です。
関連記事
私は結構ゆるい人間で、完璧主義ではありませんので、天井で売りそこねたとか、底値で買いそこねたとかは特に考えません。完璧主義者が投資で成功しているイメージはありません。投資で完璧を追い求めるとキリがありませんからね。完璧主義者は投資では失敗します。
「あの時の高値・安値」を気にしすぎている人は要注意です。
目の前のやるべき事をこなす完了主義への移行をおすすめします。
先月2020年8月の運用状況確認記事です。8月は運よく145万円も増えましたが、この9月は149万円減りました。
「8月末に売って今買い直したら大儲けだったのに・・・」との考えも浮かびますが同時に「7月末に売って8月の上昇に乗り遅れて8月末に買い直して、9月の下げは丸々くらう」なんて事がなくて良かったわ との考えも浮かびます。
これまでの運用成績をまとめたページです。
こちらのページでは為替損益まで考慮した運用成績をまとめています。
『投資元本と評価額の比較グラフ』もここのデータをグラフ化したものです。
⇩いつも応援クリックありがとうございます。
米国株に投資を行う仲間のブログ
インデックス投資を行う仲間のブログ
淡々とルール通りに行きましょう。
コメント