2020年9月につづいて10月も、な~んか不安定な相場ですね。
米国大統領選(トランプVSバイデン)の行方が不透明な事に加えて、フランスがまた1カ月間外出制限を行うとの発表・・・。
日本時間で言うところの2020/10/28(水)の夜から始まったNY市場は大きく下落しましたね。
ダウ -3.43%
S&P500 -3.53%
ナスダック -3.73% とな( ゚Д゚)
こんな時期は、安く買い付けられるチャンスだ♪ よっしゃ♪
と気持ちを切り替えるか
長期で見たらこんなもん誤差だわ。
と強がりを言うかのどちらかに限ります。
「まだ下げるだろうから今のうちに売ってしまって、しっかり下がってから買い戻そう。」
これだけはオススメできませんよ~!!
今月は久っさしぶりにS&P500(VOO) を購入しました。
購入の詳細はこちらの記事に書きました。
直近2カ月のS&P500指数はこのような動きでした。
9月初めにS&P500が史上最高値を更新したのは何だったんだ??? という感じですね。
遠い昔の事のように感じますw
※チャート画像はSBI証券のページよりお借りしました。
Contents
運用状況確認表
※参考為替レート 104.45円/ドル(10/29 14:30)
※2020/10/28終値
分類 | 評価額 | 含み損益 |
---|---|---|
iFree S&P500 インデックス※492,764口 | 670,159円 | 144,979円 |
eMAXIS Slim S&P500※2,512口 | 3,055円 | 82円 |
VOO バンガード S&P500 ETF ※534株 (300.07$/株) | 16,736,794円 | 省略 |
BND 米国トータル債券市場ETF ※574株(87.92$/株) | 5,271,182円 | 省略 |
IAU GOLD(金)ETF ※544株(17.89$/株) | 1,016,524円 | 省略 |
ドル買付余力 20.99USD | 2,401円 | – |
円買付余力 | 3,400,000円 | – |
合計 | 27,100,116円 | 2,233,848円 |
まずは、株式だけのポートフォリオを円グラフで確認します。
今月も株式はS&P500が100%です。
さて運用資産の総額は
先月の確認時点では2670万円でした。
その後47万入金して 現在の運用資産は 約2710万円 です。
という事で
1ヶ月で約7万円(約-0.2%)減った計算になります。
先月の確認時点の株価も低かったですが、今も大概低いですからね。しかも先月より円高ドル安になっているので、ドル資産のほうが多い私の場合円換算した評価額は下がります。
投資元本と評価額の比較グラフ
さて、元本と比べてどのくらい増えているのかを視覚的にわかりやすくしたグラフです。
現在
投資元本は約2487万円
評価額は約2710万円なので、現在 含み益 約223万円 です。
※投資元本というのは、そのまま円評価の元本の事です。
※評価額 というのは、ドル資産(株&ドル買付余力)を確認時点の為替レートで円換算したものです。配当金もここに反映されています。
元本に対して現在 108.9%です。
私は 低リスク資産 を持っています
私は、株式はS&P500だけに投資していますが、株式以外の低リスク資産も持っています。
ここでは、低リスク資産をポートフォリオに組み入れたグラフも確認しておきます。
低リスク資産(ドル・円・債券・金)をポートフォリオに入れた円グラフがこちらです。
私はリスクを取りすぎてしまわないように、(2020年 今年は)株式比率が63%となるように調整しながら購入しています。
現在私の株式比率は64%と、やや株式比率高めです。
が、11月もがっつり下げるような事があればVOO(S&P500)を買うと思います。
どうなりますかね。
私は『株式比率は (100-年齢)% がオススメ』というアメリカの古典的な株式投資の教えを採用しています。
投資は「何をいくらで買ったか」という所に目が行きがちですが、長期投資ではそれは大して重要ではありません。
最も重要なのは「何をどんな割合で保有しているか」です。
関連記事
私は結構ゆるい人間で、完璧主義ではありませんので、天井で売りそこねたとか、底値で買いそこねたとかは特に考えません。完璧主義者が投資で成功しているイメージはありません。投資で完璧を追い求めるとキリがありませんからね。完璧主義者は投資では失敗します。
「あの時の高値・安値」を気にしすぎている人は要注意です。
目の前のやるべき事をこなす完了主義への移行をおすすめします。
先月2020年9月の運用状況確認記事です。今月は7万円減っただけでしたが、その前の9月に149万円減らしてますからね。2カ月で156万円へらしています。トホホ・・・。
これまでの運用成績をまとめたページです。
こちらのページでは為替損益まで考慮した運用成績をまとめています。
『投資元本と評価額の比較グラフ』もここのデータをグラフ化したものです。
⇩いつも応援クリックありがとうございます。
米国株に投資を行う仲間のブログ
インデックス投資を行う仲間のブログ
淡々とルール通りに行きましょう。
コメント