運用状況確認2021年11月 ~前月より114万円増えました~

運用状況確認

今月も運用状況を確認する前に、直近2か月間のS&P500指数の値動きを確認しておきます。
S&P500指数は、先月10月にすさまじく上げた後、この11月もまだ好調をキープして史上最高値を更新してくれましたね。現在も史上最高値付近に居ます。


※チャート画像はSBI証券のページよりお借りしました。

 

今月はS&P500のVOOではなく, 米国長期債券ETFのTLTを購入しました。
株式比率が高かったので、少しでも目標比率に近づけるためです。

購入の詳細については、こちらの記事に書きました

 

それでは、今月の運用状況を確認してゆきます。




Contents

スポンサーリンク

運用状況確認表

※参考為替レート 115.34円/ドル(11/25 14:30)

※2021/11/24終値

分類 評価額 含み損益
iFree S&P500 インデックス※492,764口 1,034,163円 508,983円
eMAXIS Slim S&P500※2,512口 4,724円 1,750円
VOO バンガード S&P500 ETF ※548株 (431.53$/株) 27,275,423円 省略
BND 米国トータル債券市場ETF ※950株(84.67$/株) 9,277,546円 省略
TLT 米国20年超債券ETF ※112株(146.82$/株) 1,896,633円 省略
IAU GOLD(金)ETF ※395株(34.03$/株) 1,550,383円 省略
ドル買付余力 22.92USD 2,644円
円買付余力 3,400,000円
合計 44,441,516円 13,655,243円

 

 

まずは、株式だけのポートフォリオを円グラフで確認します。

今月も株式はS&P500が100%です。

 

 

さて運用資産の総額は
先月の確認時点では 4285万円でした。
今月は 45万円入金して 現在の運用資産は 4444万円ですから

1ヶ月で約114万円(約2.66%)増えた計算になります。
先月程ではないですが、今月も結構増えてくれました。

 



 

投資元本と評価額の比較グラフ

さて、元本と比べてどのくらい増えているのかを視覚的にわかりやすくしたグラフです。
現在
投資元本は約3078万円
評価額は約4444万円なので、現在 含み益 約1366万円 です。

※投資元本というのは、そのまま円評価の元本の事です。
※評価額 というのは、ドル資産(株&ドル買付余力)を確認時点の為替レートで円換算したものです。配当金もここに反映されています。

株高&ドル高(円安≒円弱)で、ドルで持っている資産を円に換算してみると、結構膨らんで見えますね。
ドル高で、資産が膨らむのは嬉しいんですが、ドルや株を買う原資である円が弱いってのは、嬉しくないですね。ちょっとでもドル資産を持っておいて良かったのは良かったのですが、私はまだまだ資産形成段階なので、これから入金する金額のほうが大きいので、これ以上の円安は勘弁してほしいのですが。
どうなるのでしょうか。

私は 低リスク資産 を持っています

私は、株式はS&P500だけに投資していますが、株式以外の低リスク資産も持っています。

ここでは、低リスク資産をポートフォリオに組み入れたグラフも確認しておきます。

低リスク資産(ドル・円・債券・金)をポートフォリオに入れた円グラフがこちらです。

私はリスクを取りすぎてしまわないように、(2021年 今年は)株式比率が62%となるように調整しながら購入してゆきます。
現在私の株式比率は63%と、まだ株式比率が高めですね。
最近の値動きを見ていると、債券を買うのもゴールドを買うのも気乗りしないのですが、まぁマイルールに従って非株式を何か買います。

私は『株式比率は (100-年齢)% がオススメ』というアメリカの古典的な株式投資の教えを採用しています。

投資は「何をいくらで買ったか」という所に目が行きがちですが、長期投資ではそれは大して重要ではありません。
最も重要なのは「何をどんな割合で保有しているか」です。

 



 

関連記事

前回2021年10月の運用状況確認記事です。

 

これまでの運用成績をまとめたページです。
こちらのページでは為替損益まで考慮した運用成績をまとめています。
『投資元本と評価額の比較グラフ』もここのデータをグラフ化したものです。

 

S&P500について、これから勉強しようと考えている方向けの最も基本的な記事がこちらです。

 

⇩いつも応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント