スポンサーリンク
購入録・入金録

2023年10月「純金上場信託(現物国内保管型)1540」を55株 約50万円分購入しました。

今月は「純金上場信託(現物国内保管型)1540」を55株購入しました。総額で、49万4725円です。先月末のポートフォリオ(PF)確認時点では、株式比率が目標のそれより高かったので、今月は非株式のゴールド(金)の東証ETF を購入しました。...
分配金・配当金

S&P500ETFから分配金700.15$(税引後)をGETしS&P500ETF(VOO)を2株買いました。2023年10月

株式はS&P500(という米国大型企業の株の集合体)だけに集中投資しているSPオヤジです。2023年9月28日(現地基準日)にVOO(S&P500ETF)より分配金が出まして、私の口座には10/4に入りましたので、その記録を残しておきます。...
未分類

2023年10月 TLTから分配金85.90ドルいただきました。

株式はS&P500だけを買っている、SPオヤジです。『個人では』『株式は』S&P500だけを買っていますが、株式の他に TLT(米国長期債券ETF)も持っています。そして、ゴールド(「東証ETF」の純金信託)も持っていますし実物不動産(収益...
スポンサーリンク
未分類

運用状況確認2023年9月 ~ひと月で142万円減りました~

2023年9月も終わりましたので、今月も運用状況確認を行ってゆきます。まずはS&P500指数の直近3ヵ月のチャートを確認します。この8月と9月は下げた月でしたね。とはいえまだ4000超えの高いエリアにいてくれています。さて9月も ゴールドE...
未分類

2023年9月 TLTから分配金88.13ドルいただきました。+現地源泉税還付60.73ドル

株式はS&P500だけを買っている、SPオヤジです。『個人では』『株式は』S&P500だけを買っていますが、株式の他に TLT(米国長期債券ETF)も持っています。そして、ゴールド(「東証ETF」の純金信託)も持っていますし実物不動産(収益...
購入録・入金録

2023年9月「純金上場信託(現物国内保管型)1540」を59株 約50万円分購入しました。

今月は「純金上場信託(現物国内保管型)1540」を59株購入しました。50万6401円で購入しました。先月末のポートフォリオ(PF)確認時点では、株式比率が目標のそれより高かったので、今月は非株式のゴールド(金)の東証ETF を購入しました...
未分類

運用状況確認2023年8月 ~ひと月で95万円増えました~

2023年8月も最終金曜日となりましたので、今月も運用状況確認を行ってゆきます。まずはS&P500指数の直近3ヵ月のチャートを確認します。8月頭から8/20頃までは下げ傾向だったので、このままもうちょっと下がるのかな?というイヤな感じもあり...
未分類

2023年8月「iシェアーズ 米国債20年超ETF 2621」を381株 購入しました。

今月は「iシェアーズ 米国債20年超ETF 2621」を381株購入しました。49万9766円で購入しました。先月末のポートフォリオ(PF)確認時点では、株式比率が目標のそれより高かったので、今月は非株式の米国債ETF を購入しました。 (...
未分類

2023年8月 TLTから分配金84.27ドルいただきました。

株式はS&P500だけを買っている、SPオヤジです。『個人では』『株式は』S&P500だけを買っていますが、株式の他に TLT(米国長期債券ETF)も持っています。そして、ゴールド(「東証ETF」の純金信託)も持っていますし実物不動産(収益...
運用状況確認

運用状況確認2023年7月 ~ひと月で25万円減りました~

2023年7月も最終金曜日となりましたので、今月も運用状況確認を行ってゆきます。直近3カ月はよい感じの右肩上がりのチャートですね。これが続いてくれたら嬉しいですが、そんなに甘くはないだろうと考えておきましょう。さて7月も 純金信託(東証ET...
購入録・入金録

2023年7月「純金上場信託(現物国内保管型)1540」を60株 購入しました。

今月は「純金上場信託(現物国内保管型)1540」を60株購入しました。50万4848円で購入しました。先月末のポートフォリオ(PF)確認時点では、株式比率が目標のそれより高かったので、今月は非株式のゴールド(金)の東証ETF を購入しました...
分配金・配当金

S&P500ETFから分配金737.68$(税引後)をいただきS&P500ETF(VOO)を2株買いました。2023年7月

株式はS&P500(という米国大型企業の株の集合体)だけに集中投資しているSPオヤジです。2023年6月29日(現地基準日)にVOO(S&P500ETF)より分配金が出まして、私の口座には7/6に入りましたので、その記録を残しておきます。(...
分配金・配当金

2023年7月 TLTから分配金84.66ドルいただきました。

株式はS&P500だけを買っている、SPオヤジです。『個人では』『株式は』S&P500だけを買っていますが、株式の他に TLT(米国長期債券ETF)も持っています。そして、ゴールド(「東証ETF」の純金信託)も持っていますし実物不動産(収益...
運用状況確認

運用状況確認2023年6月 ~ひと月で353万円増えました~

2023年6月も終わりましたので、今月も運用状況確認を行ってゆきます。今月も まずは直近3カ月のS&P500指数の値動きを確認しておきます。※チャート画像はSBI証券のページよりお借りしました。6月でぐぐっと1段階上に値上がった感じがします...
未分類

2023年6月「純金上場信託(現物国内保管型)1540」を60株 購入しました。

今月は「純金上場信託(現物国内保管型)1540」を60株購入しました。50万1612円で購入しました。先月末のポートフォリオ(PF)確認時点では、株式比率が目標のそれより高かったので、今月は非株式のゴールド(金)の東証ETF を購入しました...
未分類

2023年6月 TLTから分配金83.27ドルいただきました。

株式はS&P500だけを買っている、SPオヤジです。『個人では』『株式は』S&P500だけを買っていますが、株式の他に TLT(米国長期債券ETF)も持っています。そして、ゴールド(「東証ETF」の純金信託)も持っていますし実物不動産(収益...
運用状況確認

運用状況確認2023年5月 ~ひと月で154万円増えました~

2023年5月も最終日という事で、今月も運用状況確認を行ってゆきます。今月も まずは直近3カ月のS&P500指数の値動きを確認しておきます。※チャート画像はSBI証券のページよりお借りしました。4月同様に、小さな上下はあるもののゆるやかに上...
分配金・配当金

2023年5月 TLTから分配金80.89ドルいただきました。そしてTLTを2株買いました。

株式はS&P500だけを買っている、SPオヤジです。『株式は』S&P500だけを買っていますが、株式の他に TLT(米国長期債券ETF)も持っています。そして、ゴールド(「東証ETF」の純金信託)も持っていますし実物不動産(収益物件)も持っ...
購入録・入金録

2023年5月「純金上場信託(現物国内保管型)1540」を60株 購入しました。

今月は「純金上場信託(現物国内保管型)1540」を60株購入しました。50万1612円で購入しました。先月末のポートフォリオ(PF)確認時点では、株式比率が目標のそれより高かったので、今月は非株式のゴールド(金)の東証ETF を購入しました...
運用状況確認

運用状況確認2023年4月 ~ひと月で203万円増えました~

2023年4月も、もう終わりですね。さて、今月もまずは直近3カ月のS&P500指数の値動きを確認しておきます。※チャート画像はSBI証券のページよりお借りしました。2月は ざっくり下げ続け3月で底を打って??4月で上げに転じ始めた??ように...
分配金・配当金

2023年4月 TLTから分配金81.73ドルいただきました。

株式はS&P500だけを買っている、SPオヤジです。『株式は』S&P500だけを買っていますが、株式の他に TLT(米国長期債券ETF)も持っています。今月も、TLTから分配金をいただきましたので、その記録を残しておきます。受け取った分配金...
お金の話

為替差益の税金(総合課税)がめっちゃ痛かった話 ~だから私は海外ETF購入をお休みします~

(口惜しさを織り交ぜつつ、長く書こうと思えばいくらでも長く書けてしまう話です。極力簡潔に書く努力をしましたが、しかし それでもにじみ出てくる口惜しさから、簡潔には書ききれませんでした。ですから、今回は逆に簡潔には書かれていないそのあたりの口...
未分類

2023年4月「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)-投資信託」と VOO(S&P500ETF)を9株 を購入しました。

今月は36万円をドル転後、証券口座へ入金し、VOO(S&P500ETF)を9株購入しました。また、14万円分の投資信託 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を購入しました。先月末のポートフォリオ(PF)確認時点では、株式比率が目...
お金の勉強

東証ETFの2558(S&P500)について あまりにも知らないので調べてみた

色々ありまして、東証ETFに大変興味を持ったので調べてみることにしました。「S&P500で資産形成」というブログらしく、まずは S&P500 への連動を目指す 東証ETF の中でも 代表的ファンド である 2558( MAXIS米国株式(S...
分配金・配当金

S&P500ETFから分配金688.06$(税引後)をいただきました。2023年3月

株式はS&P500(という米国大型企業の株の集合体)だけに集中投資しているSPオヤジです。2023年3月27日(現地基準日)にVOO(S&P500ETF)より分配金が出まして、私の口座には3/30に入りましたので、その記録を残しておきます。...
スポンサーリンク