運用状況確認2018年11月

運用状況確認

2018年11月の運用状況確認です。

11月はVOO(S&P500ETF)を36株購入しています。
はい。結構買い込みました。

購入の詳細はこちらの記事に書きました。




スポンサーリンク

運用状況確認表

※参考レート 113.34円/ドル(11/29 14:30)

※2018/11/29終値
※証券口座に表示の含み損益をそのまま書き写した表です

分類 評価額 含み損益
iFree S&P500 インデックス※492,764口 573,823円 +48,643円
VOO バンガード S&P500 ETF ※248株 (251.81$/株) 7,274,714円 +10,183円
ドル 3.61USD 409円
合計 7,848,946円 +58,826円

グラフにします。

運用資産は約784万円になりました。(簡易計算値)5万8000円だけですが、含み益も出ています。

ちなみに先月は⇩こんな感じでした。

運用状況確認2018年10月より引用

資産は約680万円になりました。含み損は14.5万円(簡易計算値)です。

今月は多めに入金したというのもあり、資産は1カ月で約100万円増えました。
(680万円⇒784万円)

また、今月11/20あたりは株価も下がっており割と悲惨な状況だったのですが、

現時点で含み益が出ている事をとりあえず喜んでおきます。

 

生活防衛資金を持っています

私は株式100%風の攻めたポートフォリオを装っているのですが、生活防衛資金も入れてグラフを作成するとこんな感じになります。

現時点ではまだ株式比率は53%という保守的なポートフォリオです。

 

あ。・・せっかくなんで言っておこう

私の株式比率は53%です!!

 

すみません。話を元に戻します。

債券や現金を組入れるよりも株式100%のほうが期待リターンが大きくなるとは言え、私は株式100%はおすすめしません。

相場に長く居る事も非常に重要だと考えていて、株式100%だと暴落時の精神的負担が大きすぎて投資を続けられない可能性が高くなるからです。

 

ゆるーく、ながーく続けたら知らん間に金持ちになってる。

そうなる可能性が非常に高いのがインデックス投資の良い所です。




関連記事

私はこの投資ブログは2017年11月から始めました。
早いもので丸1年が経過しました。
この運用状況確認記事は月1回必ず書いているのですが、第1回目の運用状況確認の記事を読み返してみると面白いものですね。

読んでみると・・

・・え? こんだけ?

という感じなんですが、当時はこれでも時間をかけて精一杯書いていたのを覚えています。

 

先月2018年10月の運用状況確認記事です。

 

これまでの運用成績をまとめたページです。
こちらのページでは為替損益まで考慮した運用成績をまとめています。

 

「為替損益まで考慮とは?」という方へはこちらの記事がおすすめです。

 

さて、私はS&P500投資は20年は続けるつもりです。
1年は続けました。
あと19年よろしかったら「ゆるーく」お付き合い下さい。
⇩いつも応援ポチリありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
米国株に投資を行う仲間のブログ
にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
海外ETFに投資を行う仲間のブログ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
インデックス投資を行う仲間のブログ

コメント