2019年1月の運用状況確認です。
1月はVOO(S&P500ETF)を19株購入しています。
購入の詳細はこちらの記事に書きました。
運用状況確認表
※参考為替レート 109.69円/ドル(1/23 14:30)
※2019/1/23終値
分類 | 評価額 | 含み損益 |
---|---|---|
iFree S&P500 インデックス※492,764口 | 524,750円 | 7,051円 |
VOO バンガード S&P500 ETF ※282株 (242.02$/株) | 7,486,303円 | -228,210円 |
ドル 264.85USD | 29,051円 | – |
合計 | 8,040,104円 | -221,159円 |
円グラフで確認します。
運用資産は約800万円を超えました。しかし、概算で22万円の含み損です。
それでも先月の確認時点からしたら、含み損も減りましたからね。穏やかな気分です。
ちなみに先月は⇩こんな感じでした。
運用状況確認2018年12月より引用
運用資産は約720万円になりました。はい。約68万円の含み損です。
つらくないと言えばウソになりますが、想定の範囲内です。
今月は45万円入金して、先月720万円だった資産が今月804万円になっています。
という事は、この1ヶ月で39万円増えたという事です。
(804-720-45=39)
(しかし、その前の1カ月間で109万円減っているので、全く喜べません。)
私は生活防衛資金を持っています
私は、株式比率100%の攻めたポートフォリオを装っていますが、実は生活防衛資金(日本円)をしっかりと持っています。
生活防衛資金をポートフォリオに入れてみるとこうなります。
株式比率は53%です。
2018年11月の運用状況確認の時にも株式比率は53%だったので、なんやかんやありましたが2カ月前の割合に戻りましたね。
私は、株式比率を”100-年齢”の64%にもっていくまでは、株式ばかり買付してゆく予定です。
直近6カ月(日足)のS&P500チャートです。
※チャートはSBI証券のページよりお借りしました。
クリスマス以降は順調に上げている(戻している)のですが、今後はどうなるのでしょうね。
アマゾンのジェフ・ベゾス離婚によるアマゾン株が元妻へ流出問題や
アップルの決算がどうでるか?
など、騒がれています。
しかし、S&P500長期投資家は
「アマゾン株が他社へ流出しても、他社株が上がるからOK!」
「アップル製品が売れてないという事は、そのお金が他社製品に使われてるって事だからOK!」
と、どーんと構えていられるから楽チンですね
関連記事
先月2018年12月の運用状況確認記事です。
これまでの運用成績をまとめたページです。
こちらのページでは為替損益まで考慮した運用成績をまとめています。
コメント