スポンサーリンク
分配金・配当金

BND(米国総合債券ETF)から分配金90.28$いただきました(2021年10月)

株式はS&P500だけを買っている、SPオヤジです。『株式は』S&P500だけを買っていますが、株式の他にはBND(米国総合債券ETF) と TLT(米国長期債券ETF) と IAU(ゴールドETF) を持っています。今月もBNDから分配金...
投資理論

ピケティの「21世紀の資本」を読んで1つ学んだ事

タイトルを見た先人達から、「お前はあの本から、たった1つしか学んでないんかい!」とお叱りを受けそうです。すみません。もう1つすみませんが、読んだのは『まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」 』のほうです。700ページあるという原著(日本...
運用状況確認

運用状況確認2021年9月 ~前月より66万円減りました~

今月も運用状況を確認する前に、直近2か月間のS&P500指数の値動きを確認しておきます。S&P500指数は、この9月はほぼ下げ続けたということがわかりますね。※チャート画像はSBI証券のページよりお借りしました。今月はS&P500のVOOで...
スポンサーリンク
購入録・入金録

2021年9月,45万円入金しTLT(米国国債20年超ETF)を27株購入

今月は45万円をドル転後、証券口座へ入金しました。そしてTLT(米国国債20年超ETF)を27株購入しましたので、その記録を残しておきます。先月末のポートフォリオ(PF)確認時点で、株式比率が高かったので、今月も非株式であるTLTを購入しま...
分配金・配当金

S&P500ETF(VOO)から分配金527.99$(税引後)いただきました。2021年9月30日

株式はS&P500(という米国大型企業の株の集合体)だけに集中投資しているSPオヤジです。2021年9月30日(現地基準日)にVOO(S&P500ETF)より分配金が出まして、私の口座には10月5日に入りましたので、その記録を残しておきます...
S&P投資のススメ

私は卵は米国株のカゴ1つだけに盛ります。なぜなら全てのカゴは繋がっているから

卵は1つのカゴに盛るな株式相場の世界では、先人が、その経験を基にして、さまざまな格言を残している。卵は一つのカゴに盛るなも、そのうちの一つである。卵を一つのカゴに盛ると、そのカゴを落とした場合には、全部の卵が割れてしまうかもしれないが、複数...
分配金・配当金

TLT(米国長期債券ETF)から分配金7.78$いただきました(2021年9月)

株式はS&P500だけを買っている、SPオヤジです。『株式は』S&P500だけを買っていますが、株式の他にはTLT(米国長期債券ETF) と BND(米国総合債券ETF) と IAU(ゴールドETF) を持っています。今月もTLTから分配金...
分配金・配当金

BND(米国総合債券ETF)から分配金93.70$いただきました(2021年9月)

株式はS&P500だけを買っている、SPオヤジです。『株式は』S&P500だけを買っていますが、株式の他にはBND(米国総合債券ETF) と TLT(米国長期債券ETF) と IAU(ゴールドETF) を持っています。今月もBNDから分配金...
運用状況確認

運用状況確認2021年8月 ~前月より60万円増えました~

今月も運用状況を確認する前に、直近2か月間のS&P500指数の値動きを確認しておきます。S&P500指数は、この8月中頃も怪しい下げ方をしましたが、その後また史上最高値を更新し、絶好調です。※チャート画像はSBI証券のページよりお借りしまし...
分配金・配当金

BND(米国総合債券ETF)から分配金94.30$いただきました(2021年8月)

株式はS&P500だけを買っている、SPオヤジです。『株式は』S&P500だけを買っていますが、株式の他にはBND(米国総合債券ETF) と TLT(米国長期債券ETF) と IAU(ゴールドETF) を持っています。今月もBNDから分配金...
分配金・配当金

TLT(米国長期債券ETF)から分配金3.82$いただきました(2021年8月)

株式はS&P500だけを買っている、SPオヤジです。『株式は』S&P500だけを買っていますが、株式の他にはTLT(米国長期債券ETF) と BND(米国総合債券ETF) と IAU(ゴールドETF) を持っています。今月,TLTから分配金...
購入録・入金録

2021年8月,45万円入金しTLT(米国国債20年超ETF)を28株購入

今月は45万円をドル転後、証券口座へ入金しました。そしてTLT(米国国債20年超ETF)を28株購入しましたので、その記録を残しておきます。なぜ今回TLTを購入したかというと、先月末のポートフォリオ(PF)確認時点で、株式比率が高かったから...
投資理論

下がると思って待っていたら、株価が上昇し、なんか買いにくくなった人へ

今、S&P500などの株価は史上最高値を更新し続けており、非常に好調です。ホールドすると決め込んでいる私やその他多くのインデックス投資家さんは、現在皆含み益状態でホクホクだと思います。しかし、逆に言うと、『下がると思って待っていたら、株価が...
運用状況確認

運用状況確認2021年7月 ~初!含み益が1000万円超えました~

今月も運用状況を確認する前に、直近2か月間のS&P500指数の値動きを確認しておきます。S&P500指数は、この7月中怪しい下げ方をしたのですが、その後また史上最高値を更新し、絶好調です。※チャート画像はSBI証券のページよりお借りしました...
分配金・配当金

BND(米国総合債券ETF)から分配金91.38$いただきました(2021年7月)

株式はS&P500だけを買っている、SPオヤジです。『株式は』S&P500だけを買っていますが、株式の他にはBND(米国総合債券ETF) と TLT(米国長期債券ETF) と IAU(ゴールドETF) を持っています。今月もBNDから分配金...
分配金・配当金

S&P500ETF(VOO)から分配金536.55$いただきました。2021年6月29日

株式はS&P500(という米国大型企業の株の集合体)だけに集中投資しているSPオヤジです。2021年6月29日(現地基準日)にVOO(S&P500ETF)より分配金が出まして、私の口座には7月1日に入りましたので、その記録を残しておきます。...
購入録・入金録

2021年7月,45万円入金しTLT(米国国債20年超ETF)を29株購入

今月は45万円をドル転後、証券口座へ入金しました。そしてTLT(米国国債20年超ETF)を29株購入しましたので、その記録を残しておきます。これまでは、株式比率が高い時にはBND(米国総合債券ETF)を購入していたのですが、BNDについては...
運用状況確認

運用状況確認2021年6月 ~前月より75万円 増えました~

今月も運用状況を確認する前に、直近2か月間のS&P500指数の値動きを確認しておきます。S&P500指数は、この6月末にもまた史上最高値を更新し、絶好調です。※チャート画像はSBI証券のページよりお借りしました。今月もS&P500のVOOで...
購入録・入金録

2021年6月,45万円入金しBND(米国総合債券)を49株購入

今月は45万円をドル転後、証券口座へ入金しました。そしてBND(米国総合債券)を49株購入しましたので、その記録を残しておきます。コロナショックが回復し始めてからもう、BNDしか買っていません。はぁ~、VOO(S&P500)が買いたいよ。と...
分配金・配当金

BNDマネーマシンが完成しました!(毎月のBND分配金でBNDが毎月1株買える)2021/06

BNDに積み立て投資をしている上で「BNDでわかりやすいマネーマシンを作る」というのを1つの目標にしていました。今月、その『マネーマシン』がようやく完成しました!やったぜー!!BNDマネーマシン完成したあ😆6月のBNDの税引き後分配金が約8...
未分類

私SPオヤジが、他のブログで ベタぼめされてて照れた件

ここ最近、他のブロガーさんが私の事をベタぼめしてくれたので、照れた(/ω\)という雑談記事です。照れた①※バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ より引用私がブログを書き始めたきっかけは、バフェット太郎さんとSPオヤ...
お金の話

屋根上太陽光発電収入&4人家族の電気代・ガス代を公開

我が家の「瓦一体型太陽光パネル(設置量4.6kw)」がいくら稼いでくれたのか!!?今年も確認しておきます。さて、2020年いくら稼いでくれたのでしょうか!!?という、本来なら年明けすぐに書くべき記事です。ええ。この記事の存在をすっかり忘れて...
運用状況確認

運用状況確認2021年5月 ~前月より52万円 増えました~

今月も運用状況を確認する前に、直近2か月間のS&P500指数の値動きを確認しておきます。S&P500指数は、5月に史上最高値を更新した後少し下げたのですが、4000を下回ることなく回復し、また史上最高値更新を狙っています。※チャート画像はS...
購入録・入金録

2021年5月,45万円入金しBND(米国総合債券)を49株購入

今月は45万円をドル転後、証券口座へ入金しました。そしてBND(米国総合債券)を49株購入しましたので、その記録を残しておきます。私は「S&P500投資家」なんですが、S&P500がどんどんと上がると、株式比率が上がり、これ以上S&P500...
投資理論

初心者が株高の今からS&P500投資を始めても大丈夫なのか? S&P500投資中級者の私見

株式は S&P500 のみを購入しているSPオヤジと申します。私は2017年10月からS&P500を買い始めましたので、現在S&P500投資歴は まだたったの3年半です。(その前は 株主優待好き青年、更にその前は 日本株超高回転売買で損しま...
スポンサーリンク