分析・比較 iFree S&P500インデックス 対 バンガードS&P500 ETF S&P500に積立投資を行う際、投資信託と海外ETFとどちらで行うのが良いのか (計算してみて初めてわかりましたが、たいした差はありませんでした) 条件は SBI証券で取引を行っている。 購入の20年後(20... 2017.11.12 分析・比較
投資理論 投資信託の毎日積み立てはオススメではない 投資信託の毎日積み立てはオススメではない という紛らわしいタイトルをつけましたが「私には毎日積み立ては合わなかった。」という話です。 ※SBI証券の投資信託の毎日積立は100円からできるので、これから投資を始める若者などがとりあえず買付... 2017.11.11 投資理論
投資理論 資産運用ルール 【2019年1月追記】S&P500投資を始めてすぐの頃に設定したルールです。今はこのルールも少し変更しているのですが、初心者の時の記録として、文章はそのまま残しています。 (adsbygoogle = window.ad... 2017.11.10 投資理論
購入録・入金録 2017年11月,VOO(S&P500海外ETF)を11株購入しました VOO(S&P500海外ETF)を11株購入 詳細は以下の通り 約定株数 11株 平均約定単価 237.24USD 為替レート 114.03円 約定金額(外貨)2,609.64USD 手数料等(外貨)11.75USD 課税額(... 2017.11.07 購入録・入金録
その他 自己紹介と私の投資歴 自己紹介と私の投資歴 はじめまして。これから投資ブログを書くことにしました。 名前は『SPオヤジ』と申します。(そう名乗ることに決めました) 私の投資デビュー 2011年に愛車を175万円で売却しました。この175万円を増やそうと... 2017.11.06 その他