user1

スポンサーリンク
シミュレーション

個別株の難しさをGE(ゼネラル・エレクトリック)で学ぶ。

GEがついに、ダウ30種構成銘柄から外されましたね。私は個別株はやらないので、GEはS&P500を介して少し保有している程度なんですが、2017年1月からGEのみに積立投資をしていたらどうなったのか、シミュレーションして、自分のリス...
購入録・入金録

2018年6月,45万円入金しVOO(S&P500ETF)を16株購入しました。

「S&P500関連のみ」に「毎月一定額」を投資する。との自分で決めたルールに則り、今月もS&P500ETF(VOO)を購入しましたので、その記録を公開いたします。 (adsbygoogle = window.ads...
債券

債券(個人向け国債)ってどうやって買うの?

これまでの記事で ・債券とは何なのか(超基本) ・短期債,中期債,長期債の違いは何なのか ・債券と金利の関係はどうなっているのか について学んできました。 少し債券についてわかってきました。そろそろ債券の購入を検討しようと思いますが、国債...
スポンサーリンク
債券

金利が債券(国債)に及ぼす影響

「金利」が今後上昇するから、今は「債券」は買い時ではない。 投資家が上記のように話しているのをTwitterなんかではたまに見かけますよね。 今回の記事は上記一文が「?」の方に読んでほしい記事です。一緒に学んでゆきましょう。 ...
債券

債券とは。債券の種類、超長期・長期債・中期債・短期債の違い

インデックス投資のアセットロケーション(資産の置き場所)を決める際に、最も基本となるのは「株式比率と債券比率はどのような割合にするか?」というものです。インデックス投資家にとって「債券」について学ぶというのは基本中の基本です。しかし、私は債...
お金の勉強

私が死亡保険を解約しようと思うたった1つの理由。レバレッジETFのほうが良いパターンがあるから。

シミュレーションしてみたら、私には「死亡保険」よりも「レバレッジETF」のほうが良いと感じた。これが、私が死亡保険を解約しようと思うたった1つの理由です。以下、この事について書いてゆきます。 注意・・今回の記事は『お金で遊んでみよう』的な...
運用状況確認

運用状況確認2018年5月

2018年5月の運用状況確認です。 5月に購入したのはVOO(S&P500ETF)を17株です。 購入の詳細はこちらの記事に書きました。 今月も自分で決めたルール通りS&P500投資を実行しました。VOO(S&...
その他

投資ブロガーの私が使っているwordpressテーマや、プラグインをご紹介いたします。

最近、Twitterのタイムラインで「はてなブログからwordpressに移行しました~」や「投資ブログを書くためにwordpressを始めたけど、わからないことだらけw」みたいなツイートを目にする機会が増えたので、私みたいな弱小投資ブロガ...
購入録・入金録

2018年5月,44万円入金しVOO(S&P500ETF)を17株購入しました。

「S&P500関連のみ」に「毎月一定額」を投資する。との自分で決めたルールに則り、今月もS&P500ETFを購入しましたので、その記録を公開いたします。 (adsbygoogle = window.adsbyg...
お金の話

年収は「住むところ」で決まる

※このブログ記事のタイトルは、私が以前に読んだ本「  年収は「住むところ」で決まる  」からお借りしました。 私のブログは「S&P500を20年買い続けたら誰でもお金持ちになれる!」「暴落が来ても大丈夫!米国株なら数年で元通り以上...
S&P投資のススメ

【S&P500総論】S&P500とは、誰でもお金持ちになれる投資商品

S&P500とは、誰でもお金持ちになれる投資商品です。 ただし、20年以上積立投資を続けられた場合です。 長期に積立投資を続けるためには、その商品のことをよく知っていないといけません。 一緒に学んでゆきましょう。 S&amp...
S&P投資のススメ

SPXL(Direxion デイリーS&P500ブル3倍 ETF)は魅力的な投資商品

SPXLは魅力的な投資商品 SPXLとは「Direxion デイリーS&P500ブル3倍 ETF」のことです。 大雑把に説明すると「上げも下げもS&P500の3倍の動きをするETF」です。 ですからうまくいけば、S&a...
運用状況確認

運用状況確認2018年4月

2018年4月の運用状況確認です。 4月に購入したのはVOO(S&P500海外ETF)を18株です。 購入の詳細はこちらの記事に書きました。 自分で決めたルール通り4月もS&P500インデックス商品(VOO)のみを...
購入録・入金録

2018年4月,VOO(S&P500海外ETF)を18株購入しました。

今月も、自身で決めたルール通り、S&P500関連のみを買い付けましたので、その記録を公開いたします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); VO...
購入録・入金録

2018年4月分の投資用資金約45万円を入金

2018年4月分入金の内訳 ・夫婦の給与所得から45万円 ・VOO(S&P500ETF)の配当が2018年3月30日に94.25ドル入金されていました。 口座 VOO保有株数 配当(税引き後入金額) ...
分配金・配当金

VOO(S&P500ETF)から分配金を94.25$いただきました【2018年3月27日分】

VOO(S&P500ETF)から分配金をいただきましたので、その記録を書き残しておきます。 私は3/27時点で、VOOを特定口座で81株,NISA口座で32株保有していました。 分配金を合計94.25ドルいただきました 特...
投資理論

相場が乱高下している時、素人投資家がやるべき事はただ1つ。バイアンドホールド

私は、相場が乱高下している時に素人投資家がとるべき戦略はたった1つだけだと思っています。 それが「バイ&ホールド戦略」です。 長期投資をしている人の中に、バイ&ホールド戦略を知らない人はいないでしょう。しかし「買って持っておくだけだろ?...
投資理論

優良な投資信託商品が多すぎると出て来る1つのデメリット

投資信託を購入するのは、投資のベテランよりは投資の初心者のほうが多いですよね。 なので、金融会社はこの「初心者向け」に様々な投資信託のラインナップを揃えるのですが、その品揃えが良く(多く)なりすぎると出てくる1つのデメリットがあります。 ...
投資理論

私は誇りを持って思考停止しているインデックス投資家です。

インデックス投資や自分の決めたルール通りに投資を続ける投資家の事を「思考停止」と批判したり、「インデックス投資家」自体を批判するコメントを目にするようになりました。相場が荒れて来た証拠ですね。 『SPオヤジ』個人に、こういった批判が届いた...
投資理論

たった1つの正攻法~取り崩しを開始する頃に暴落が来たら?を想像してみるとやっぱり正攻法が良かった~

私は、今回くらいの「下げ」ではまだ心落ち着いています。 しかしそれは、私の「心」が強いのではなくて、米国株(S&P500)投資を始めてまだ半年程度なので、傷が浅くて済んでいる。 要は事の重大さがわかっていないだけなんですね。 ...
投資理論

今売りたくなっている人へ あなたは株の短期売買が得意なのですか?

私は株の短期売買が得意ではありません。だから、長期保有を前提とした投資スタイルを選びました。 私は個別株の銘柄選びが得意ではありません。だから、市場平均と同じ成長を狙うインデックス投資を選びました。 S&P500指数は 2018...
お金の勉強

新R25の田端さんのインタビューが『金言』だらけだった。けれど私は英語もIRも勉強しないだろう。S&P500投資家には不要だから

私は34歳のオヤジなのですが、この『新R25』が勉強になりまくりました。しかも『金言』だらけだったので書き残しておきます。 私のブログを読んでくれている人は、ほとんどこの記事は既に読んでいるでしょうけど、もし読んでいない人がおられましたら...
その他

「幸せと金は別物である」っていうか、自分は幸せじゃないとか言っている人はその性格を直さないと一生幸せになれませんよ

「成功の定義は何ですか?」と大学生に問われたとき、 「愛されたいと望む相手から愛されることだ!」 とウォーレン・バフェットは答えた。 「幸せと金は別物である」 バフェットの名言として残っている言葉です。 そんじょそこらの「金持...
読んだ本

「お金は寝かせて増やしなさい」の書評-迷った時に読み返したい本が1つ増えました

お金は寝かせて増やしなさい Kindle版 水瀬ケンイチ (著)を読んで この本が発売された時、私はもう米国株インデックス投資(S&P500投資)もこの投資ブログも始めていましたし、水瀬氏のブログへもよく訪れていました。ですから、...
投資理論

ドルコスト平均法の「時間分散」は無意味。

ドルコスト平均法については賛否両論ありますね。 しかし、ドルコスト平均法を分解すると「定額買付」と「時間分散」に分けることができます。 そして、この「時間分散」という部分については私は賛成ではないというか、あまり重視しなくても良いというか...
スポンサーリンク