お金の勉強 東証ETFの2558(S&P500)について あまりにも知らないので調べてみた 色々ありまして、東証ETFに大変興味を持ったので調べてみることにしました。 「S&P500で資産形成」というブログらしく、まずは S&P500 への連動を目指す 東証ETF の中でも 代表的ファンド である 2558( M... 2023.04.12 お金の勉強
読んだ本 書籍「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方 を読んで感じた事を率直に書き残し 今回は株式投資とは全く関係の無い内容です。 読んだ本の記録であり、読了後感じた事の書き残しブログです。 前々より私は ついていきたいと思われるリーダーになりたいなぁw と思っていました。 ある日そんな私にぴったりの本を見つけました。おぉ!... 2022.01.19 読んだ本
投資理論 ピケティの「21世紀の資本」を読んで1つ学んだ事 タイトルを見た先人達から、「お前はあの本から、たった1つしか学んでないんかい!」とお叱りを受けそうです。すみません。 もう1つすみませんが、読んだのは『まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」 』のほうです。 700ページあるという原... 2021.10.08 投資理論読んだ本
読んだ本 「そもそも」を口癖にするべきたった1つの理由 「そもそも...」「そもそもの目的は...」という言葉を口癖にすると、本来の目的をいつも思い出すことが出来るので、確固たる芯のあるブレない人間に近づくことができます。 今回は「そもそも」という言葉の魅力を紹介してゆきます。 本来の目... 2020.07.19 読んだ本
お金の勉強 暴落に耐えるためには、100-年齢 の割合で株式を持つことが大事 アメリカでは「100ひく年齢の割合で株式を持ちなさい」という教訓が有名です。 暴落に耐える方法はいろいろとあるでしょうが、私が取り入れているのはこの考えです。 これは、自身の金融資産のうち「株式」と「低リスク資産(現金や債券)」の保有割... 2019.09.06 お金の勉強投資理論
読んだ本 経済システムが栄えやがて衰えていくのにも一定のパターンがあり、現在は結構ヤバい いつも投資ブログ「S&P500で資産形成」をお読みいただきありがとうございます。 筆者であるSPオヤジは、以前にブログ記事「アメリカが世界の覇権を握ったのには地理的な理由がある」を書いてから、少し世界史というか、世界の経済の歴史に... 2019.08.02 読んだ本
お金の勉強 手持ちの100万円は一括投資すべきか分割投資すべきか もしも「今」余裕資金が100万円あったら。 手元にある、その余裕資金は一括投資すべきか、時間分散投資をして購入時期を分散させるべきか はたまた、半分くらいは現金で持っておくべきか、 あるいは、全額現金で持っておいて暴落を待つべきか、という... 2019.05.24 お金の勉強
お金の勉強 私はドル暴落説に対しては楽観的 はじめに言っておきますが、私は余裕資金のほとんどをドル資産(米国株式)に換えて保有している米国株偏重の投資家です。 そんな米国株偏重の投資家が書いた、偏りに偏った、バイアスのかかりまくった記事だということをご理解いただいた上で、読んでいた... 2019.03.08 お金の勉強
お金の勉強 WealthNaviの無料診断を受けてみた。~良いけど手数料が高い~ WealthNaviの無料診断を受けてみました。それによると、私のリスク許容度は5。 リスクを一番許容できる(リスク許容度が高い)と診断されました。 そして株式比率82%もの攻めたポートフォリオをおすすめされました。 S&P500... 2019.01.28 お金の勉強
読んだ本 人に好かれるためのたった2つの習慣 私は人にあまり好かれないので、これではいけない!と、本を手に取り「好かれる人のモノの言い方」を勉強しました。 この本です。 好かれる人のモノの言い方 第二印象で心をとらえるちょっとした習慣32 はい。 「ちょっとした習慣」を「たった... 2019.01.23 読んだ本
お金の勉強 喜ばれる贈り物。それはコスパの悪いものです。金持ちの贈り物はコスパの悪いもの 最も喜ばれる贈り物は「コスパ※の悪いもの」です。 投資ブログ仲間や投資ツイッター仲間の意見を聞いていると、投資家の間では「コスパの悪いもの」は忌み嫌われています。 そりゃあそうです。 投資家に限らず「コスパの良いもの」は好かれ、「コス... 2019.01.22 お金の勉強
お金の勉強 金持ちになりたければ物を捨てればよい 極論ですが、金持ちになりたければ物を捨てればよいです。 金持ちは物を捨てるのが上手です。 物を捨てられない。我が家は物があってごちゃごちゃしている。という人は金持ちにはなりにくいです。 もし、金持ちになれたとしても、長続きしません。 ... 2019.01.21 お金の勉強
お金の勉強 今現在の収入は5~10年前に何をどれだけ勉強したかで決まっている。 今現在の収入は、5~10年前に何をどれだけ勉強したかで決まっています。 5~10年前に戻ってやり直すことはできないのですが、今勉強を始めることで、5~10年後の収入を増やすことはできます。割と簡単にできます。 今回は資産運用の話ではなく... 2019.01.08 お金の勉強
お金の勉強 2019年からNISA制度の非課税枠をフル活用する方法 結論から言うと、2019年からNISA制度の非課税枠をフル活用する方法は、下記のとおりです。 2019年~2023年の5年間は"NISA"で、120万円×5年=600万円 を運用し、 2024年~2037年の14年間は"つみたてNISA"... 2019.01.06 お金の勉強読んだ本
読んだ本 物で溢れる家に住む優れた投資家などいない 『物で溢れる家に住む優れた投資家なんてほとんど居ないんじゃないかな~』と思って、この記事を書き始めたのですが・・・。 居ましたね。 株主優待生活で有名なあの桐谷さんの家は物で溢れています。 いきなり論理が破綻してしまっていますが、まぁ... 2018.12.18 読んだ本
読んだ本 「介護は温かい人の手でやるべきだ」と言っている人に読んで欲しい本です。 未来の日本の事が書かれていると噂の『落合陽一×猪瀬直樹 ニッポン2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法』を読みましたので、その読書感想文を書き残しておきます。 私 SPオヤジは、S&P500※という大型米国株... 2018.12.11 読んだ本
読んだ本 落合陽一著「0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書」の書評 この「0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書」という長い長いタイトルを読んで、「お!私のための教科書だな」と感じました。 そして購入して読んでみましたので、その感想を書き残しておきます。 ... 2018.12.10 読んだ本
読んだ本 「鬼速PDCA」の書評-本のとおりにPDCAを回し続ければ必ず成功する- 株式会社ZUUの代表である冨田和成氏の書いた「鬼速PDCA」を読みました。 このブログ記事のタイトルは本について書いたという事がわかりやすいように”書評”としましたが、この本は実用書です。 実際、本の冒頭で著者自身がそう述べています。 ... 2018.12.09 読んだ本
読んだ本 死ぬときに後悔すること25 書籍「死ぬときに後悔すること25」によると 1,健康を大切にしなかったこと 2,たばこを止めなかったこと 3,生前の意思を示さなかったこと 4,治療の意味を見失ってしまったこと 5,自分のやりたいことをやらなかったこと 6,夢を叶えられ... 2018.12.08 読んだ本
読んだ本 私は今年有料で読んだがもうアマゾンプライムで無料で読めるオススメ本3選 私はそこまで読書家ではないのですが、このブログを始めてからは今までよりも読むようになりました。 私がブログを書く為だったり、お金の事を勉強するために今年(2018年)読んだ本の中で、もうアマゾンプライム会員なら無料で(プライム年会費以外の追... 2018.12.06 読んだ本
お金の勉強 金持ちになりたいなら、年収より月収より『時給』を意識するべき お金持ちになりたいなら、時給を意識するべき 私はお金持ちになりたいから、投資をしています。 私のブログを読んでくれている方も「お金持ちになりたい」という方がほとんどでしょう。 ではなぜ、お金持ちになりたいのでしょうか。 ・お金をたく... 2018.12.05 お金の勉強読んだ本
読んだ本 『トラック20台以下の運送会社は、業界の常識の逆をすれば9割はうまくいく』 くだらない本を読んでしまいました。 「トラック20台以下の運送会社は、業界の常識の逆をすれば9割はうまくいく」という本です。 私の本業は「トラック運転手」でもなければ「トラック20台以下の運送会社の社長」でもないのですが、何故かタイ... 2018.12.04 読んだ本
お金の勉強 【反省】バイ&ホールドとか言っておきながら、TMFをすぐ売った人の話 はい。 私(SPオヤジ)の話です。 Twitterで私をフォローしてくれている方はご存知かもしれませんが、先月(2018/9/7)に買ったTMF(レバレッジ型債券ETF)を先日(2018/10/15)もう売ってしまいました。 金利... 2018.10.19 お金の勉強債券
お金の勉強 世の中は嘘やアカン情報だらけなのか 投資に関する情報も嘘だらけ ※下の画像のキャラクターは、本記事とは何の関係もありません。 それでは、本題に入ります。 まずは、こちらをご覧下さい。 ※ある投資アカウントのツイート(Twitter)より引用 分散投資が重要などというのは大嘘。特に小資本の投資家に... 2018.09.21 お金の勉強
債券 2018年8月,45万円入金しTMF(米国長期債ブル3倍ETF)を330株購入しました。 今月も45万円証券口座へ入金しました。 そしてS&P500ETFではなく、TMF(米国長期債ブル3倍ETF)を330株購入しましたので、その記録を残しておきます。 ※よい子のみんなは、「S&P500投資」は真似しても「ブル... 2018.09.14 債券購入録・入金録