スポンサーリンク
その他

大阪の平凡な一軒家の屋根上太陽光発電成績を公開

私は、大阪の平凡な地域に、平凡な一軒家を建てました。 そしてハウスメーカーにおすすめされるがままに屋根には「瓦一体型太陽光パネル」を設置しました。 設置量は4.6kwです。 そいつが、2018年いくら稼いでくれたのか包み隠さずに公開い...
お金の勉強

WealthNaviの無料診断を受けてみた。~良いけど手数料が高い~

WealthNaviの無料診断を受けてみました。それによると、私のリスク許容度は5。 リスクを一番許容できる(リスク許容度が高い)と診断されました。 そして株式比率82%もの攻めたポートフォリオをおすすめされました。 S&P500...
投資理論

私の資産運用ルール2019

私は資産運用ルールは、このブログを立ち上げてすぐの頃(2017年11月)に決めました。もちろん、ブログ記事として書き残してあります。 当時と全く考え方が変わらない部分がある一方、当時とは考え方が変わった部分もあります。 そして「齢をとる...
スポンサーリンク
運用状況確認

運用状況確認2019年1月~前月比39万円増~

2019年1月の運用状況確認です。 1月はVOO(S&P500ETF)を19株購入しています。 購入の詳細はこちらの記事に書きました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ...
読んだ本

人に好かれるためのたった2つの習慣

私は人にあまり好かれないので、これではいけない!と、本を手に取り「好かれる人のモノの言い方」を勉強しました。 この本です。 好かれる人のモノの言い方 第二印象で心をとらえるちょっとした習慣32 はい。 「ちょっとした習慣」を「たった...
お金の勉強

喜ばれる贈り物。それはコスパの悪いものです。金持ちの贈り物はコスパの悪いもの

最も喜ばれる贈り物は「コスパ※の悪いもの」です。 投資ブログ仲間や投資ツイッター仲間の意見を聞いていると、投資家の間では「コスパの悪いもの」は忌み嫌われています。 そりゃあそうです。 投資家に限らず「コスパの良いもの」は好かれ、「コス...
お金の勉強

金持ちになりたければ物を捨てればよい

極論ですが、金持ちになりたければ物を捨てればよいです。 金持ちは物を捨てるのが上手です。 物を捨てられない。我が家は物があってごちゃごちゃしている。という人は金持ちにはなりにくいです。 もし、金持ちになれたとしても、長続きしません。 ...
投資理論

「能力の輪」を広げるよりも「能力の輪」の境界線を決めた方が強い

私のブログにたどり着いている方は、「インデックス投資」や「S&P500」については既にある程度の知識がある方ばかりだと思います。 ・広く分散された株式インデックスに投資していれば長期投資ではまず負けることはない。 ・米国株(S&...
投資理論

長期投資家は株価チャートなんて毎日見ないほうが絶対良い

自称長期投資家のSPオヤジです。 タイトルの通りですが、長期投資家は株価チャートなんて毎日見ない方が絶対良いです。 言うまでもありませんが、市場が開いている時間に5分足や1分足チャートをチェックするなんてもってのほかです。 ※なんで、...
投資理論

「投資のプロ」という言葉に惑わされてはいけない

「プロ」というと、「その道の卓越した能力者」だったり、「一般人をはるかに上回る実力を持つ人」や、「一流の上の存在」「専門家」というイメージはついてまわります。 実際、「プロ野球選手」の高みへは小さい頃から野球をやっている人の中でもほんの一...
お金の話

退職金制度をムダづかいしている会社はあまりにも多い

もしも、明日退職したら。 あなたは、いくら退職金がもらえますか? 大雑把でも計算することが出来ますか? 「退職金規定を読めばわかるよ。」 という方もおられるでしょうし 「退職金規定があるのかどうかもわからない」 という方もおられるで...
投資理論

信託報酬が高いというのはそれだけで「悪」なのです。

私はインデックス投資(S&P500投資)を行っています。その理由は、手間をかけずに資本主義経済の成長にそのまま乗っかる事ができるからです。 また、インデックス投資のメリットの1つとして「信託報酬が安いから」というのがあります。 は...
投資理論

2019年のNISA枠からは5年後ロールオーバーを選択できない問題

2019年のNISA枠からは5年後ロールオーバーを選択できません。 という訳で「ほったらかし投資でいい」「投資には時間も労力も割きたくない」という方は特に2019年からは「NISA」ではなく「つみたてNISA」を選んだ方が良いです。 ...
シミュレーション

2018年S&P500に月3万円積立投資してたらどうなってた?

以前「リーマンショックを含めS&P500を2000年から時系列に月3万円積立シミュレーションしてふり返る」という記事を書いて、2000年~2017年までは振り返りました。 (※リライトして2018年も含めて振り返っています。) ...
お金の勉強

今現在の収入は5~10年前に何をどれだけ勉強したかで決まっている。

今現在の収入は、5~10年前に何をどれだけ勉強したかで決まっています。 5~10年前に戻ってやり直すことはできないのですが、今勉強を始めることで、5~10年後の収入を増やすことはできます。割と簡単にできます。 今回は資産運用の話ではなく...
その他

【雑談】前澤さんの「100名様に100万円を現金でプレゼント」についてオヤジは賛成.大賛成

今回の記事は完全なる雑談です。 自分でブログを読み返した際に、こんな事あったな、こんな事考えていたなと思い出すために書いています。 言ってしまえば、今回の記事はブログではなく日記です。 (adsbygoogle = windo...
お金の勉強

2019年からNISA制度の非課税枠をフル活用する方法

結論から言うと、2019年からNISA制度の非課税枠をフル活用する方法は、下記のとおりです。 2019年~2023年の5年間は"NISA"で、120万円×5年=600万円 を運用し、 2024年~2037年の14年間は"つみたてNISA"...
分配金・配当金

配当金で1株購入できるレベルになると世界は変わる

配当金再投資(分配金再投資)で1株購入できるようになれば、配当金(分配金)への意識は大きく変わります。 そして、意識が変われば世界の見え方は大きく変わります。 実際、私は今それを感じています。 (adsbygoogle = w...
分配金・配当金

2018年の年間受取配当金は664.63ドルでした(税引後)

2018年も終わり、2019年になりましたので、まずはS&P500に集中投資しているSPオヤジが2018年に得た配当金を集計しておきます。 ちなみに2017年に得た配当金 年月 配当金(税引後) 201...
購入録・入金録

2019年1月,45万円入金しVOO(S&P500ETF)を19株購入しました。

株式はS&P500(という米国株式の集合体)だけに集中投資しているSPオヤジです。 今月も45万円証券口座へ入金し、VOO(S&P500ETF)を19株購入しましたので、その記録を残しておきます。 入金録 2019...
運用状況確認

【2018】年間運用状況確認 ~前年より71万円減りました~

2018年の一年間の私の投資成績を確認しておきます。 2017年最後の運用状況確認では、評価額は 158万7,484円でした。 2018年最後の運用状況確認では、評価額は 720万0,772円でした。 (ads...
分配金・配当金

VOO(S&P500ETF)から配当金をいただきました。2018年12月

株式はS&P500(という米国株式インデックス)だけに集中投資しているSPオヤジです。 2018年12月にもVOO(S&P500ETF)より配当金が入金されておりましたので、記録を残しておきます。 受け取った配当金は...
運用状況確認

運用状況確認2018年12月~前月比109万円減~

2018年12月の運用状況確認です。 12月はVOO(S&P500ETF)を15株購入しています。 購入の詳細はこちらの記事に書きました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle |...
投資理論

急落の気配を感じても「持ち続けるべき」1つの例

この記事が株(ETFや投資信託)を保有し続けることが出来ない方の参考になれば幸いです。
投資理論

少し前は、リスク許容度が高い人を羨ましく思っていた。そして今・・

少し前 少し前までは、リスク許容度が高い人を羨ましく思っていた。 「株式100%とかリスクとれる人は、いいなぁ~」 「FANG※とか、ハイテク株に集中投資してる人は儲かっているんだろうな~」 ※FANG・・Facebook,Amazon,...
スポンサーリンク